EDGE&LEDGH

EDGE&LEDGH

伊勢崎山岳会のブログです!

Amebaでブログを始めよう!

ひさびさの更新となります。

 

伊勢崎山岳会市民登山教室のお知らせです。

毎年恒例ですが市民登山教室を開催します。


10月10日(木)机上では宮郷公民館で簡単な山歩きのレクチャー。
10月27日(日)に実技、小野小山にみんなで山歩き。初心者対象で山岳会のメンバーと楽しく安全に歩けたらと思います!
 

2年連続で耐風による涙の中止となりました。今回は荒天中止の延期案も用意しあります。

 

山歩き興味があるけどきっかけが欲しい方はぜひこの機会ご利用ください。

 

申込みご質問は下記リンクに

https://www.city.isesaki.lg.jp/boshu/8960.html

9月13日伊勢崎市宮郷公民館で市民登山教室行いました。

伊勢崎市の山好きが怪我なく事故なく長く楽しんで山を続けてもらいためにテーマは「安全登山のために必要なこと」と来る30日の赤城山ハイキングの行程と準備の説明。小さい会場ながら講習生との距離も近く和やかな教室になりました。

30日の集合時間と場所が変更になりました。

集合時間は6:30
集合場所はおのこ駐車場

集合時間・場所は上記になります。詳細は下記リンクへ!

集合時間に間に合わないと交通規制がかかってしまい通れなくなってしまいます。ご注意ください。

諸事情で早くなってしまいましたが、おそらくこの日のハイカー数は少ないと思われ広くてピリッとした空気を味わえると思います!

無理のないペースでの山行となります。まだ参加したい方がいましたら受け付けられますので行きたいという方はご連絡をお待ちしてます(^^)

石井




ご無沙汰してます。伊勢崎山岳会です。

告知が遅くなってしまいましたが、恒例の市民登山教室開催します。
今年は地元の山をもっと見直してみる、自立した山歩きを目指す、という趣旨を踏まえて実技の場所を赤城山になりました。山歩きの不安や悩みがあればこの機会に相談してみてください!講義や実際の山で解決できることもあるかもしれません。

秋の暑さのなくなった気候で赤城山ハイキングコースを安全に楽しみましょう。

机上講義
9月13日(木)19:00〜
宮郷公民館

実技(ハイキング)
9月30日(日)8:00〜
赤城山・黒檜山
参加費¥1000(保険料など)

詳細は下記リンクでご確認ください!

締め切りは8月15日となってますがまだまだ募集OKなのでふるってご参加ください!

伊勢崎市のイベントHP
https://www.city.isesaki.lg.jp/kurashi/sports/kyoshitsu/7265.html



2017年9月22〜24日
上州武尊山スカイビューウルトラトレイルスタッフとして

牛久保 本部スタッフ
石井 救助班
上岡 救助班 本部
(伊勢崎山岳会のメンバーとしては)

天気 雨のち晴れ

群馬県山岳連盟後援(旧山田昇杯の時は主催)の上州武尊山スカイビューウルトラトレイルにスタッフとして参加しました。

救護班はあさ3:45に打合せ後、川場スキー場からランクルとキャタピラーでゲレンデトップに行き剣ヶ峰に救助隊本部を設置。その周辺で120キロの選手を待機。
剣ヶ峰にスイーパー(9:00予定が遅れる)がきた後に沖武尊に本部を移動。やはり剣ヶ峰から宝台樹に行き沖武尊に登ってくる120キロの選手を待機。
何かあったら応急処置と搬送で構えてましたが何もなくて良かったです。

コース移動などで救護班は結局川場のゲレンデトップに戻ったのは18:00。暗い中キャタピラーで小1時間、ガタゴトと降りてきました。

コースは前日の雨で田んぼ状態。全体的に小雨の中大きな転倒もなく足切りも少なく踏破する700人の選手はさすが全国選りすぐりの超人たち。
1つの山、3つの町が1つになって行われた国内最難のトレイルランニング大会、選手も役員もお疲れ様でした。

{0B7207F3-84CF-4B28-9AC4-AD77E378863B}
ぐんまーの奥地。ヒャッハー!!

{42DB0C58-D7B5-46CF-97BA-81D7F8C8D025}
救護班待機。何もなければそれが1番。

{CFD0D529-82F6-465A-B3DB-4F8DC7703738}
悪いコンディションの中選手は速い!

{22D64EC4-240B-4E81-8840-5A07BE502CCF}
紅葉も色づきはじめました(^^)

{E44BF43C-0AD4-47CA-90DD-F05B3576DEFF}
表彰。

{99C809F8-DDC0-45CA-808F-94AF28AAA948}
泥だらけ!

ご無沙汰してます。
2017年9月19日
谷川岳 馬蹄形縦走
メンバー 石井 上岡 他計3名
天気 晴

5:00白毛門駐車場
6:30松の木沢頭
7:20白毛門山頂
8:00笠ヶ岳
9:00朝日岳
9:30ジャンクションピーク
10:20清水峠
11:20七つ小屋山
11:50蓬峠
12:30武能岳
14:00茂倉岳
15:20オキの耳
15:35トマの耳
18:00西黒尾根経由で国道に出る

3年ぶりの馬蹄形を新しい仲間と行ってきました。

7月に主脈縦走したとはいえその間のトレーニングもままならず膝に爆弾と不安要素はありましたが決行。

前夜発の予定が仕事と準備が終わらず、当日の3時に伊勢崎発、白毛門駐車場から出発は5時前になる。
天気は晴。程よい風とガスで暑さも辛くなく天候のコンディションは最高!
朝日岳や谷川岳など200m近い標高では紅葉も始まっていてました。
蓬峠から七つ小屋山の笹薮はしっかり草刈りがしてあってわさわさ漕がずに歩けた。ありがたいm(_ _)m
後半の茂倉岳の登り、西黒尾根の下りはさすがにこたえ、膝が痛くなり結局日の入下山になってしまいました。トータルで13時間と30分。ヨレヨレでの踏破でしたが楽しめました。

{4E48F384-26D4-4B54-A0D5-D056557288BD}
谷川岳東面
{DD1BBBD1-0B86-43B5-B523-8D8C492AAD93}

{71B565DC-57BE-44F9-8186-4EEA29F9E3C2}
赤城をはじめグンマーの山々がバッチリ
{12F791A1-7619-4287-BB22-26B4AAD97321}
朝日岳へ
{E3912305-C7D3-463E-A4BF-E7CC6760D1A2}
台風後なので泥んこコンディション
{639289DF-3D90-468C-A196-F61D51CD78C7}
オキの耳で記念撮影!

体力測定のような形で入る馬蹄形縦走。自分の現状を知るにはいい機会だと思いました。仲間内では10時間を軽く切る人もいるので足腰の鍛え直しかな(´・Д・)」




帰りは鈴森の湯へ。

石井(た)