今日は女性に人気の引振袖をご紹介します。
江戸時代 武家のお嬢さんの正式な花嫁衣裳として人気だった引振袖。
「お引きづり」「大振袖」「本振袖」とも呼ばれています。
未婚女性の第一礼装です。
抱え帯、筥迫、懐剣、末広…と花嫁ならではの小物と合わせていきます。
成人式に着る振袖は中振袖でパーティーなどに着て頂くのに相応しい着物です。
平成となった今、引振袖は若い女性から人気が高く、色とりどりある中、特に黒の引振袖が人気となっています。 次に赤…。
昔も黒が人気でした。
でも、理由は今とは異なっていたんです。
自分の引振袖を仕立て花嫁衣裳として着ていた時代だけに、引振袖は未婚女性の第一礼装だから、結婚した後は着ることができない、黒引振袖にすることで仕立て直しをして留袖として結婚後も着ていこう…との理由から昔は黒か人気だったと言われています。
しかし実際には衿、袖口、裾に別布をつけた比翼仕立てや裾のへりの部分には綿を入れてふっくらさせるなど、成人式に着る振袖や普通の着物とは仕立てが異なり仕立て直しをらするのは大変だったとも言われています。
現在では格式が高いことから黒への人気、また見た目の印象からの人気が高くなっているようです。
引振袖はおはしょりをせずに、きものの裾を引いて着るのが特徴です。歩く時に着物を手で持ち上げる姿も愛らしく女性らしさを感じます。
小物とのコーディネートや洋髪のアレンジで純和風から和モダンまで、さまざまな表情を演出できるのも魅力の1つです。