スターバックス玉川三丁目店の前に「中耕地」というバス停がありますが、少し離れた場所に「砧線中耕地駅跡」と記された旧駅舎の史跡が建っています。

photo:08



ここには、かつて東急玉川線(現東急田園都市線)の支線である東急砧線が走っていました。

始点の二子玉川園駅(現二子玉川駅)から、終点の砧本町駅まで距離はおよそ2.2Kmほどです。

1924年(大正13年)に開業し砂利輸送や通勤通学の足として長い間活躍してきましたが、本線である東急玉川線の地下化と時を同じく1969年(昭和44年)に廃線となりました。
(唯一、支線として生き残ったのが三軒茶屋と下高井戸を結ぶ東急世田谷線です。)

現在、軌道跡は、玉川三丁目付近では静かな歩道として整備されています。

photo:12



歩道とその周辺には、旧砧線の跡が、今もたくさん残されています。

photo:11



スタバの前の大通りは、砂利を運ぶ大型トラックが、頻繁に行きかいます。かつて旧砧線が砂利を運んでいた風景と繋がりを感じます。

iPhoneからの投稿