シンガポール研修
ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
梅田エスト店の安田です。
今まで何回かブログには登場しておりますが、
今回初めて書かせて頂きます。
以前、ISBITguardian渡辺さんのブログにもありましたが、
私もシンガポール研修に参加しており、
ここで学んだ事をお話します。
一日目はシンガポールの町並みを散策し、
いろいろな風景を見て、
自分の感性もなにか研ぎ澄まされる気持ちでした。
まず、チャイナタウンに行きました。
中国のミニチュアの世界ような町並み、
寺院が所々にあり、
エキゾチックな雰囲気に高揚致しました。
このエリアは、19世紀初頭に
中国人居住区に指定されたのが始まりの歴史ある場所で、
人情味の溢れる街です。
商店街の様々なお店の方が、道行く私たちに
笑顔で挨拶をしてくださり、
言葉は通じなくても
心がとても晴れやかになりました。
露店でのアジア雑貨をたくさん見ているうちに
色合いやキラキラした刺繍に
目を奪われ
ひときわ目立っていた刺繍の象を
思わず手に取ってしまいました。
フードコートで休憩していると、突然の大雨が
降り出しました。
シンガポールはスコールが降ることが多いようですが、
大雨の後には、清々しい青空が広がっていました。
次はリトルインディアへ。
リトルインディアはその名の通り、
インドの町並みで、
たくさんの路面店が立ち並び、
インド系やアラブ系の方々により
構成された異なる文化が
入り混じっています。
近々お祭りがある様子で、像のアーケードの
装飾がとても綺麗でした。
昼食は、『バナナリーフアポロ』
というインドカレーの有名店に行きました。
お皿はなんとバナナの葉!
シンガポールのガイドブックには必ずといって良い程、掲載されている名物の『フィッシュヘッドカレー』を頼みました。
とても辛く、スパイシーで刺激的な味でした。
店内では、インド料理らしく手で召し上がっている方も
多く、異国の食文化を体験する事が出来ました。
そして、初のヘナタトゥー(2週間くらいで消えるペイント)に挑戦!
ヘナとは髪の毛の染料として使われていますが、
中近東ではオシャレとしてタトゥーやメイクなどに利用されており、
成分は乾燥させたハーブの粉なのでリラックス効果もあります。
泊まっているマリーナベイサンズホテルは
今年オープンしたばかりのとても綺麗なホテルで、
この上の船の様な部分は、
実は世界一高い所にあるプールなんです!
ホテル57階屋上
プールからの景色
プールにはガラス窓や柵がなく、
水面と同じ高さのプールなので目の前に
広がるマリーナ湾に吸い込まれてしまいそうです。
私は高所恐怖症ですが、
それも忘れてしまうくらい
美しい景色に興奮しました。
シンガポールの歴史、
異国情緒あふれるこの国での
海外研修に参加させて頂き、
自分の中の何かが変わりました。
この高揚した気持ちをショップでのエネルギーに変え、
お客様にかわいいと思って頂けるお店作りに
活かしていきたいと思います。