Vadret Tellor お勧めの休日の過ごし方 | ISBIT DAIKANYAMA

Vadret Tellor お勧めの休日の過ごし方

こんにちは!
Vadret Tellor の山岸です。

南青山の事務所にお引っ越しして早2カ月、窓からガラスドームのPRADAが見える素敵な事務所で春の商品企画を初めています。

バドレット テラーは昨年秋の展示会よりスタートし、皆様の応援を受け、現在約1年半経ちました。
今日は、What's Vadret Tellor という事で、私のブランドと、お勧めの休日の過ごし方についてお話させて頂きます。

私の地元が長野だという事もあり、「雪山の太陽」の様なイメージのブランドを作って欲しいと、昨年の3月頃、社長よりお話を頂きました。

それは、温かく周囲を包み込み、輝かせる様な存在であり、心の安らぎでもあると私は解釈します。
バドレットテラー。
バドレットはロマンシュで氷河。
テラはローマ神話(ギリシャ神話ではガイヤ)の神の名で、大地創造の偉大な神と、洋服屋の意味のテイラーを掛け合わせて作った造語になります。

雪の白を基調とし、温かく周囲を包み込む存在であり続けたい。原点を大切にして行きたいという、願いが込められています。

なぜロマンシュ語を選択したか?
ローマ時代に遡る言語をスイスが絶やさない様に(話せる人口は僅かですが)公用語の一つに指定している原点回帰の思想に共感し、決定致しました。

べっちゃんは、価格帯により3種類。商品の価格の安い順で白・青・オレンジ。その他、シーズンごとに特別カラーを1色、お作りしています。
白は雪の分子。
青は空の分子。
オレンジは太陽の分子。
をイメージしています。
これは背ネームと連動しています。
それ以外に、毎シーズン特別限定カラーをご用意しています。
こちらは歴代の全カラーになります。
703e8047.jpg


この冬はブラックにショッキングピンクの目がちょっと悪そうな子をお作り致しました。
この子は、これから発売されるブルックリン3setというベルト・ロングカーデ・プリントロンTの展示会大人気アイテムの3点セットに付いていますよ!!
0e1365b6.jpg


気になる方は是非お店へお問い合わせ下さい。

こちらは私のこの冬のお勧めコーディネートになります。
b6e6d960.jpg


こちらも展示会で大HITのシャツマキシワンピースです。
写真のようにウエストに太めのベルトをすると凄くスタイルアップします。
ちなみにモデルをしてくれたダーリアは白人には珍しく158cmの身長と低めで、日本人に近い体系ですが、ブーツはペタンコなのにもっと背が高く見えませんか?
ce9a6668.jpg


こちらはニットソーのボーダーマキシワンピとエスキモーコートです。
ニットソーはニットとカットソーの中間なので野暮ったくならなくてスッキリです。
無地もありますが、私はこのマルチカラーをkeepしています。
エスキモーコートは、リアルラクーンファーで、内側にはボアが貼ってあるので温かい事間違いありません!
袖口と、フード周りにラインストーンのチェーンが付いていて、ファーを外すときれい目なコートに大変身する優れものです。
ちなみにこんなに凝っていて、2万円と嬉しいお値段です。
シャツマキシも、ボーダーマキシも身長によってサイズがお選び頂けます。

他にも沢山ご紹介したいコーディネートはありますが、それはまた第2弾をお楽しみに。




続きまして、最近お勧めの休日の過ごし方をちょっとだけお見せします。

私は、新宿在住ですが、近くには有名ないくつかの大きな公園があります。


4c12be4f.jpg


沢山の人が、フリスビーやフットサル、ピクニックなど思い思いの休日を過ごしていますが、私は愛犬もじゃおを連れて友人達と、公園鍋パーティーを既に数回開催しています。

6d332e0e.jpg


鍋と言っても、水炊きやコンソメ野菜スープなど簡単なもので、ガスコンロを持って行って、煮るだけです。
食材は自宅で切って準備してから行きます。

太陽の下でのんびりと温かい食事をするのはとても美味しく気持ちが良いです。
Vadretにスポーティーやアクティブなアイテムがあるのは、私が自然やスポーツが好きな事が大きく影響しています。


6f5beef9.jpg


ドングリが秋らしいですね。
公園内の土地が豊なのか、どれも大きくふっくらしています。


友人がこの後、ドングリ笛という笛の作り方を教えてくれてみんなでいくつか作りました。
ピー!!っという澄みきった笛の音が青く晴れた秋空に響き渡り、心の奥に温かな幸せをじんわり感じた休日でした。