guardian沖縄研修報告 | ISBIT DAIKANYAMA

guardian沖縄研修報告

皆様こんばんは!

ISBIT guardian 企画/生産の平野です。
肌に突き刺さるような冷たい風が吹いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

guardianチームでは、今月初めに研修旅行へ行かせて頂きました。
二月末に控えております夏の展示会に向けて、暖かい気候の中で、夏の空気感や色合い、自然を感じてイメージを膨らませて夏の企画を進められるよう、
沖縄へ行って参りました。

私達は那覇空港から車で1.5時間程北上したザ・ブセナテラスというホテルに宿泊致しました。
ここはエメラルドグリーンのプライベートビーチがあり、ホテル全体に清潔感があり、
いつでも笑顔でおもてなしをしてくれるサービスにとても感激致しました。

56252211.jpg

ホテルから見たプライベートビーチ
262e33b4.jpg


滞在一日目、なんとguardianチーム六人全員でヨガをしてから各々の企画を進めました。
朝一番でヨガをする事で、心も体もリラックス出来、良い一日のスタートを切る事が出来ます。

手前からヨガの先生と益子さん、芳賀さん、私
96094404.jpg




そして、滞在二日目、今回世界一大きな水槽のある
美ら海水族館
へも行って参りました!

館内に入ると、きれいな珊瑚礁やカラフルな魚たちでいっぱいの水槽に圧倒されました。
実際の海の中のように珊瑚礁が所狭しと並んでおり、そのまわりに小魚の群れが居たり、大きい魚がゆったり大きく泳いでいたり、よく見るとイソギンチャクの中にカクレクマノミ(ニモです)が居たり・・・
まるで竜宮城にいるみたいです。
ff09abcc.jpg

3fa3b8d8.jpg

はっと気づくと、みんな時間を忘れて完全に見入っていました。
人工的な物からは作り出す事の出来ない色彩や配色に感動し、
元気な夏のお洋服に落とし込んで行きたいと強く感じました。

きれいな色の魚を見つけ、思わず笑顔の益子さん、イメージを膨らませている加藤さん
9b0c92bd.jpg

芳賀さんも、色々と発見があったようです
66540dc7.jpg


そしてして・・・メインの大水槽です
34748fce.jpg

e8f2dd72.jpg

なかなか生で見る事の出来ないジンベイザメやマンタ等を見る事が出来、その迫力はまさに圧巻、でした。

そして、滞在3日目・・・
今回ISBITの商品を取り扱って下さっている沖縄那覇市のレグレアさんにもお伺いして参りました。

大きな通り沿いにあるお店の中に入ると笑顔が素敵な店長の喜屋武さん(キャンさん)が迎えて下さいました。店内は商品がきれいにディスプレイされており、とっても高揚するお店となっておりました。
思わず私たちも買い物をさせて頂きました。
右から私、喜屋武さん、芳賀さん、益子さん
a6f8ecb9.jpg

LEGRARE
沖縄県那覇市安里357-4
tel 098-885-6632
キャンさんのブログも良かった見てみて下さい☆
http://legrare.blogspot.com/


素敵なお店に後ろ髪ひかれつつ・・・そのあと更に沖縄本島を南下し、
世界遺産の斎場御嶽(せいふぁうたき)を訪れました。
沖縄の人々が昔から大切に守ってきた神聖なこの場所は、エメラレドグリーンの海に囲まれて
青々と茂る森の中に佇んでいました。

7c1beeda.jpg


ここは琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、国始めの七御嶽の一つといわれる琉球最高の聖地です。琉球の最高神女であった聞得大君(きこえおおきみ)の就任の儀式はこの斎場御嶽で執り行われたそうです。

緑溢れる森の中で神聖な気持ちと自然の力を感じました。


15a97933.jpg

bab936af.jpg

ac839251.jpg


今回の研修で感じた沖縄の豊かなグリーンやブルー、魚の色鮮やかなカラー等をこれからの企画に落とし込んで行きたいと思っております。
そしてGUARDIANチーム全員で感じた事を共有する事で更にチームの団結力が深まりました。

また、ホテルでの心温まる接客は仕事に対しての大切な部分を教えて頂きました。
今度は自分たちがお客様におもてなしの心を大切に、ものづくりへと転換して行きたいと強く感じております。