ISBIT guardian だより
皆様こんにちは
ISBIT guardianの渡辺です
やっと雨続きの日々も終わり、夏らしく快晴で清々しいですね
突然の日差しの強さに
いつの間にか肌が焼けてしまっている人も多いのではないでしょうか?
そんな中、guardianチームは明治神宮へお参りへ行って参りました
燦々と照る日差しの中
一歩 明治神宮の敷地に踏み入ると

鮮やかな緑色をした木々が
大きなトンネルをつくり
参拝までの道のりは
他の場所よりも
涼しく
原宿という立地なのに
全く違う雰囲気がありました
木漏れ日が地面に映り
模様の様になっていました

手水舎(ちょうずや)といわれる所で
手を清めました

益子ディレクターと

渡辺です
水は冷たく
とても気持ちがよかったです
平日でしたが
観光客も多く
とくに外国人を多く見かけました

日本人が外国に
魅力を感じるように
他の国の人々も
日本を魅力的だと感じてくれたらいいな
と感じました
木漏れ日の中を歩いていたら
以前に京都のお寺に行った時の事を思い出しました
静かな場所で
何も考えず座っていると
葉っぱが風でこすれる様な音や
人が砂利の上を歩く音
音がない時の沈黙が
気持ちを落ち着かせ
満たされていく感覚になりました

ただその場所に自分が居る
それだけを感じる時間を持てることが
とても充実した時間だと思います
皆様も少し一呼吸おいて
明治神宮や近くの神社、お寺などに出向いて
ぼーっとする時間を持ってみると
また違う発見があるかもしれませんよ
さて、冬展のアイテムを
少しだけご紹介させて頂きます
今回は手書きのオリジナルプリントのシリーズを
展開していこうと思っています
上がってきた生地ビーカーです

さらに

この柄でお財布やタンブラー等の小物も
企画進行しています
皆様にもぜひ展示会場で手に取って
見て頂けたらなと思います
そして、店頭に並ぶのは10月~11月になります
まだまだ先ですが楽しみにしていて下さいね