いつもブログご覧いただきましてありがとうございますビックリマーク

2021/11/17 西安刀削麺匠心でランチです音譜

水道橋通りに今年オープンした刀削麺のお店

その前は確か餃子屋さんだった様に思います

赤と黄色の色使いで中華らしい食欲をそそるド派手な看板

 

 


久しぶりに刀削麺を食べたくなり入ってみました音譜

XI'ANを店名にしている刀削麺のお店は飯田橋駅近くにありますが

こちらのお店はどんな感じでしょうか

 

 


ランチタイムは結構混んでいます

テーブル席はほぼ満席でしたので

相席要請です

もちろん一人ですので問題ありません

料理はテーブルにつくとすぐに注文しておきました

担々刀削麺にします

 

 


ランチメニューの麻婆豆腐も美味しそうですが

麺にしておきます

混んでいるためかなかなか料理がでてきません

15分ぐらい待ったでしょうか

厨房内は2人態勢で

刀削麺とそれ以外といった分担な様です

刀削麺は麺を削って茹でるのため時間もかかるのかもしれません

待っている間に店内ウォッチング

同じテーブルでも料理が提供されるのがまちまちな様子

麺をたのんだ人だけが待ち状態です

日本のお店だと同じテーブルへは

ほぼ同じ時間に提供するように配膳するかと思いますが

一切お構いなし

フロアの女性は西安というより広東風な中国語を話しています

結構雑な感じに見えますが・・

相席の女性も食事を終わって一人になりました

するとどうでしょう、別のテーブルにさらなる相席コールで

移動を求めてきました

そこにグループ来店で難をのがれましたが

20分ぐらい経過して刀削麺をたのんでいた人に一斉に提供開始

 

 


さて実食です

坦々刀削麺(担ぐが正しい漢字ですがあえてメニューの漢字表記で)

ナッツは感じられませんがそぼろは美味しいです

麺汁も辛さもほどよいピリ辛です

個人的には少し麻の辛さを加えて欲しいです

 

 


刀削麺は少し太めですが

こしのある麺でなかなか美味しいです

店名の刀削麺匠心で行けそうです

相席の女性が食べていた 西安風の麻婆豆腐も美味しそうでした

料理のお味は確かなので 日本の接客スタイルを取り入れて欲しいですね

アフターコロナに向けて強気の看板でどんどん行きましょう

今度は麻婆豆腐食べに行くことにしました

ごちそうさまでした
 

西安刀削麺匠心刀削麺 / 水道橋駅九段下駅神保町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


西安刀削麺匠心




関東ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
にほんブログ村