いつもブログご覧いただきましてありがとうございますビックリマーク

 

2021/2/20 神保町の銘店エチオピアでランチです音譜

 



この日は休日出勤、少しランチタイムを早めて

神保町駅まで足を伸ばして 前々からブックマークしていた

 

 


カリーライスの老舗エチオピアに行きました

カリーライスのお店なのに店名はアフリカのエチオピアなんですね

 

 


理由はレビューアーさんの投稿でわかりました音譜

1988年創業当時のエピソードだったのですね納得です

食券販売機でカレーを購入します

持ち帰りもこの機械で変えます

ビーフカリー、チキンカリーなど代表的なメニュー並んでいます

でも豆カリーをたのみました

辛さは最初から3倍から

とても辛さが気になります

店内1階は細長い厨房に合わせてお店の奥までカウンター席が

壁側には2人掛け席は数席

さらにトイレの奥の小部屋にもカウンター席とテーブル席

お昼前なのにほぼ満席音譜

最初は入り口の券売機すぐ横のカウンター席を案内されましたが

奥の方が空いていたので奥の小部屋のカウンター席に変えてもらいました

テーブルの上にはサラダのパウチメニューがおいてあります

 

 


サラダはテーブルオーダーの様です

グリーンサラダ 190円たのみました

もう一つ気になるテーブルの上の皮付きの茹でたじゃがいも

これナンだったんでしょう・・

こちらもあとでレビュアーさんの投稿で納得です音譜

流石の老舗 通わないとわからないこと多いですね

さて テーブルでグリーンサラダのお金を払って

待っているとグリーンサラダでてきました

 

 


予想外に大きな中皿にレタスと水菜が山盛り

シンプルなドレッシングがかかっています

フォークでいただいていると

サラダを食べ終わったころ

 

 


豆カリーとご飯が運ばれてきました

ご飯はインド米でなく日本米です

大きな鷹の爪はいっています

こちらはよけておきましょう

とてもスパイシーなスープカリーです

美味しいです

 


三種の豆入りなのですが

わかったのはチャナ(ひよこ豆)

あとの2つはあとでググってみましたビックリマーク

イエローダル(キマメ)

とおそらくムギコダル(緑豆)ですね

鶏肉のミンチもはいって

上に水菜もちらしてありました

入っているスパイスは

ブラックペッパー、クミン、コリアンダー、ローリエなど

といっても自分が知っているのはこれぐらいですが・・・

さらに沢山のスパイス入っていて絶妙なおいしさです

老舗の味わいを感じます

辛さは中辛ぐらいでしょうか

次回は5倍ぐらいをたのんでみたいですね

ご飯にサラリとしたカリーをかけて

いただきました

 

店主もシェフもインドの方

素朴なお店ですが本格的な美味しいライスカリーいただけました

満足ランチです

ごちそうさまでした
 

カリーライス専門店エチオピア 本店カレーライス / 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8


カリーライス専門店エチオピア 本店

 

 

 

最後にぽちっとよろしくおねがいします音譜

関東ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
にほんブログ村