突然ですが | イザドーのブログ

イザドーのブログ

Yahoo!ブログから移ってきました
基本備忘録です

全ミー往路のお話の途中で放置している今日この頃なんですが…

時間をちょっとさかのぼりますが、全ミーに向かう前日
キャンプ場で焼くステーキ肉を購入しようとR4を爆走し、ガード下を右折しようとしたとき…
曲がらない?…無意識でハンドルに力を加えると今度はクイッと切れ込む(~_~;)
なんだこりゃ?

意識して走ってもたまにしか感じられないけど、すごく気持ち悪い(ーー;)

しかも全ミー用の大荷物でリア荷重大になってたからか、全ミー中はまったく気になりませんでした(;^_^A

だけど…帰ってきてから当たり前のように再発(・・;)
更に頻発!&低速で真っ直ぐ走ってるときでさえハンドルを取られる感覚が強くなっている(; ̄ェ ̄)

とりあえずエアチェック…うあっ!低すぎっ(・・;)
ちょっと高めに補充(;^_^A
しかし改善せず……

ええ…理由は漠然とはわかっていたんです(ーー;)
ただ…信じたくなかったんです(;^_^A

ステムベアリングが逝ってしまってるって(>人<;)

だって…治す自信なんか皆無だし修理頼むにしても高そうだし、やってくれるショップ探すのも面倒!

気持ちを切り替えよう!
バイク弄りを楽しめば良いんだ!
やり方は…グーグル先生に聞こう!
必要な材料も仕入れて準備は万端!
1日がかりで取り組めば治せるさ!

てわけでステムベアリング交換しました(;^_^A


イメージ 1

ヤフオクで購入したベアリング
GN、GS、EN用で出品されてました(^^)
実はこの後気がつく事になるのですが、EN-3Fのロア側アウターレースの外径が違います(~_~;)
レースの下にカバー形状のワッシャがあり、カバーに収まるように若干小さくなっています(・・;)
ただ、レースを外す時にこのワッシャも変形してしまったので再使用せず、購入したベアリングを使うことに\(//∇//)\
ちなみにラテとタバコは気分を盛り上げる為\(//∇//)\

まずはフロントを浮かせる為にジャッキを…
いや…アンダーカウルを外さないとジャッキアップも出来やしねぇ(;^_^A

イメージ 2


イメージ 3

外してジャッキアップ!

イメージ 4

キャリパー、タイヤ、フェンダー、フォークの順に外しました(^^)
その後ハンドルやライト周りも外してステム出現

イメージ 5

ダメダメだね(~_~;)
サビサビでボコボコ(;^_^A
アッパー側の写真はありませんが、似たようなモンでした\(//∇//)\

ここからの写真はありません(;^_^A

それどころじゃなかったわけですね(~_~;)

ま、なかなか手強かったッスね(;^_^A

交換した感想は…

スムーズそのもの\(//∇//)\
てか、リアケツ上げフロント突き出しの所為もあるんだろうけど、ヒラッヒラ(⌒-⌒; )
ベアリングが渋かった分気にならなかった可能性もあるかも\(//∇//)\

ま、すぐに慣れちゃうだろうけど(⌒▽⌒)