(✳楽しみにしていたワールドカップ日独戦
何故かTVバグり中で映らず、諦めてブログ
笑)

我が街も昨日から
クリスマスマーケットがスタート

息子を幼稚園へ迎えに行った後
早速 2人でマーケットへ

実はドイツのクリスマスマーケット
ほぼ初めてなんです 

昨年末まで暮らしていた田舎町では
グリューワイン(ホットワイン)と
お菓子を販売するお店が数店
マーケットと呼ぶにはほど遠く
また、妊娠中(約4年前)は
お酒の匂いだけでも完全アウト
足を運ぶ気にさえならず
産後は産後で授乳中だったのもあり…
それから2年間はコロナ禍に入り
クリスマスマーケット自体中止
タイミングを逃し続けておりました

(✳フランスではランスとパリのマーケット
義実家帰省がてら何度か訪ねてます!)
そんなわけで、クリスマスマーケット
オープニングセレモニーの
コンサートや寸劇を鑑賞
しばしクリスマス気分にひたったら
いざ、お買い物


と思いきや、寒さと空腹で
早々にグズり始める息子
オクトーバーフェストの時と同じく
メリーゴーランドや観覧車など
アトラクションもたくさん設置され
あれ食べたい
あれ乗りたい
あれ食べたい
あれ乗りたい
母、白目ー




クリスマスマーケットでは
オクトーバーフェストと違って
椅子はほとんど用意されず
高さのある小さなテーブルを囲んでの
立ち飲み/立ち食いスタイル

でも、3歳息子
やっぱり座りたいよね〜

かく言う私も座りたく
ちょこっとしゃがんだところ
その(私の)膝の上に
ちょこんと座り出す息子

そんな無理な態勢のまま
右手には 大きなホットドッグ
(息子とシェア)
左手には 息子と落ち合う前に
閉店セール中の靴屋さんで買った
ロングブーツその他諸々
重くかさばる荷物を抱えっぱなし

もう翌日の今日
すんごい筋肉痛 

息子のためにと
頑張りすぎましたね
(笑)

(↑チェリー味のコーティングが為された
りんご飴的なのにかぶりつく息子
)

今度は絶対
パパと一緒に来ようね

(=私、ひとりじゃしんどい、それに
グリューワイン飲みたい
笑)

本日もお読みいただき
ありがとうございました
