中でも、ここ↓↓
(✳ネットのフリー画像より)
写真でちょうど鍵が置かれている部分
スライドさせると
ドリンクホルダーになっていて
飲み物を置かない時には
鍵やポケットティッシュといった
ちょっとした物を入れる
小さな収納スペースと化す我が家

で、スライド部分の上はというと
スマホを置いていることが多い私ですが
そこに何もない時
夫がついつい置きがちなのが
駐車券や高速道路のチケット(フランス)
といった薄手の紙でして

一度 スライドの隙間から
駐車券が落ちそうになって以来
度々 置くな置くなと忠告
でも、長年の癖って
そう簡単には抜けませんね

先日 早朝、夫に付いて
車で息子を幼稚園に送り、その後
日中 車を必要としていた私に
運転バトンタッチ
そして いつも夫がお財布に入れている
車の登録証(Fahzeugschein)も私へ…
と、ここで事件は起きました

私がバッグの中から
自分の財布を探している間に
薄い紙でできた三つ折りの登録証を
例のスライド上に置いた夫
はい、ついにその日がやってまいりました
ほんの一瞬で
登録証の姿はいずこへ
スライドのわずかな隙間に
スルリと滑り落ち
取れなくなってしまったのです





さて、あなたならどうする??

私なら、多少お金がかかっても
車メーカーのスペシャリストに依頼し
なんとか上手いこと取っていただく
これしか浮かびませんが
仕事柄 車のパーツに詳しい夫
なんとセンターコンソール
丸ごと分解





先週の土曜日、なんやかんやで
午前中まるまる潰れましたが
幸いにも無傷で登録証を取り出せ
ついでに 夫がずっと探していたという
社員証(薄いカード)も発見

〔✳社員証については、もう半年近く前に
どこかでなくしたのだとばかり思い、会社で既に
再発行(無料)してもらっている夫です
〕

ただ、分解中に
センターコンソール裏のパーツがいくつか
経年劣化もあって剥がれ落ち
むしろそのパーツ直しに一苦労
私も手伝う事態に 

だから言ったやん
そこに紙は置かないでって

というか、妻の話を
聞け〜い💢
車 買替え時、次はセンターコンソール
スライド式でない物を選びたいです





本日もお読みいただき
ありがとうございました
