今からおよそ1年前から
両脚 太ももにでき、気になっている
クモの巣状静脈瘤

その病因たるや 加齢だと
以前ばっさり医師に告げられ
ちょっぴり凹んでいた私でしたが
引越し後、新しいホームドクターに
改めて相談してみたら
「妊娠出産を経て下肢静脈瘤ができる方
けっこういらっしゃるわよ!
気になるようならここへ行って
注射して取ってもらったら良いわ。」と
美容外科を紹介してくださり
一昨日、行って参りました 

注射覚悟で恐る恐る診察室へ入ると
なんと注射は 延期 

というのも、処置してから3日間は
特別な弾性ストッキングを
穿いたままでいなくてはならず
シャワーも厳禁
また、痒みが出ることも多いため
夏は止めた方が良いと

10月の終わりに片脚ずつ
2週に渡って行うことになりました


さて、先ほど記した
「特別な弾性ストッキング」とは
フルオーダーメイドの
ストッキング なるもの

調剤薬局にて注文できるのですが
活動前の朝に脚の計測が必要とのこと
美容外科診察後では難しく
翌日の昨日、再び調剤薬局へ

流れとしては
まず個室へと案内され、ズボンを脱ぐ
↓
2脚の椅子に置かれた計測器の上に
脚をピンと伸ばして座る
↓
メジャーを使って左右それぞれ十数ヶ所
足の先から足首、脛(すね)、膝
太ももの中心辺りまで、物凄く丁寧に
ミリ単位でもって計測
↓
ストッキングの厚み、素材、色
つま先が隠れるタイプか否かを選ぶ
といった感じで
思いのほか時間を要しました

私の勝手なイメージでは
心臓のある側、左脚の方が太いかなぁ
なんて予想していたのですが
右脚の方が太くてビックリ

(✳最近では 右手、右脚の痺れの方が酷く
やっぱり浮腫みも大きいのかしら
)

と、そんなストッキングの出来上がりは
数週間後の予定です

フルオーダーメイド、果たして
お代はいかほどに!?

(✳スマホマジックであまりはっきり写りませんが
実際にはもっと濃い赤紫色の線が無数に
)

本日もお読みいただき
ありがとうございました
