(✳一時帰国時のエピソードです
)

東京ディズニーランド が
東京に無いように(正しくは千葉県浦安市)
しながわ水族館 は
(品川区にあれど)品川駅には無いのだと
今さらながら知った私 

この度、息子の水族館デビューを果たすべく
ホテルからのアクセスのしやすさや
イルカショーの有無などを考慮し
品川駅のすぐそばに建つ
マクセルアクアパーク品川 へ
行くことにしました



(✳夫の故郷フランスでは昨年、動物愛護の観点から
イルカやシャチのショーを禁止する法案が可決
このようなショーは2026年までに完全禁止
また、サーカスにおけるトラ、ライオン、クマ等
野生動物の使用についても2028年までに完全禁止と
世界的にイルカショー廃止の流れがあり
しながわ水族館でも早々イルカショーが終了
現在、イルカショーはとても貴重な存在です
)

入館して間もない感想、一言で
カオス… 

その日は3連休最終日
もう先日の
浅草・仲見世通りの比ではなく
もはや通勤ラッシュピークの
満員電車並み大混雑 

7、8月の土休日は
日時指定チケットの予約が必要なうえ
コロナ禍でもあり、ある程度
人数制限されているかと思いきや
物っ凄い人で

この水族館のウリの1つとされる
暗闇の中の光の演出も
私の疲れ目にはまさに逆効果
なんとも落ち着かない空間でした

でも、そんなモヤッとした気分も
最後の最後にイルカショーを観て相殺
音楽に合わせて
手拍子や足踏みをしながら
親子で楽しく観賞
(イルカショーに対する賛否はさておき)
イルカちゃん&飼育員さんたちの
強い絆が感じられて
本当に素晴らしかったです



その他、マクセルアクアパーク品川の
見どころとしては
クラゲ、エイ、ペンギン等が
挙げられるでしょうか
人懐っこいペンギンくんが1羽いて
右へ左へ、左へ右へとスーイスイ
何度も何度も追いかけっこのように
子どもたちと遊ぶ姿が
とってもキュートでした 

と言いつつ、我が息子
こんな愛らしいペンギンを前にしても
ふと思い出したように連呼
" Where's the OCTOPUS ??? "
" I wanna see OCTOPUS !!! "
タコが観たい
んだと




なぜに急にタコ 



もしや昨日、タコさん(=たこ焼き)
食べたから
(懺悔!?)


水族館にてタコが観たくてグズる
3歳イヤイヤボーイ

タコっぽい大きなクラゲでも
満足いかない息子なのでした〜

(タコさん、どこかに隠れてたのかなぁ
)

(↑私の大好きなカピバラさん

癒やされるわん
)

本日もお読みいただき
ありがとうございました 

(✳コメントの返信が滞ってしまっていて
皆さま、ごめんなさいです

1通1通 大切に拝読しています♡♡♡ )