私は昔からそこまで
酷い時差ボケに悩まされることはなく
飛行機での長旅を経た翌日でも
朝から動ける方なのですが
夫はその 真逆
到着翌日はおよそベッドで屍状態
今回は到着翌々日に
息子と共に激しくダウン
息子については嘔吐まで

30℃近いドイツから
20℃に満たない涼しいイギリスへ
そして機内もちょっと温度低め
ところがどっこい
羽田へ着いた途端に広がるじめじめ猛暑
か〜と思いきや
交通機関は冷房が効きまくり激寒
そこに加えて時差ボケ…
もう 自律神経ノックアウト
身体が付いていきません

これでも先週よりは
だいぶ暑さが和らいでいるとのこと
家族や友人知人などから
「良い時に来たよ〜」なんて言われるものの
久々の日本の夏、やっぱり堪えますね





というわけで
夫と息子がホテルに缶詰めの昨日は
私ひとり美容室へ 



野暮ったさ満点だったロングヘアから
デジタルパーマでエアリーに
夏モードにして参りました 

(↑あっ、くれぐれも、ロングヘア=野暮ったい
という意味では決してありませんよ!!
私の髪質、髪色、ボリュームがそうさせて
)

実はこの度、ドイツの某空港にて
セキュリティチェック時
保安官に呼び止められまして
長い髪を念入りにチェックされた私

何も隠してませんからー





さて、昨日の夜は
買ったばかりのこちらの絵本を
息子に読み聞かせました
↓↓
わたしの、ぼくの、ではなく
譲ることの大切さが学べ
イヤイヤ期 MAX・3歳息子にピッタリ
色々なお豆さんの違いも解って
素敵な絵本だなぁと思います

本日もお読みいただき
ありがとうございました

(✳ずっとコメントの返信ができていなくて
皆さま ごめんなさいです
)
