皆さま、下の写真中央に写る男性
どなたかご存じですか??








世界的に活躍する
ヴァイオリニストで指揮者
現代の「ワルツ王」

アンドレ・リュウ さんです まじかるクラウン




実は少し前のことになりますが

アンドレさん with
ヨハン・シュトラウス・オーケストラ の
コンサートへ行ってきまして
リボン






夫と息子はお留守番
私ひとりで電車で会場入りランニング




コンサート、妊娠して以来ご無沙汰で
4年ぶりくらいになるでしょうか

ひとり映画やひとりミュージカルは
かつて日本でよく行ったものの
ひとりコンサートの経験はほぼなく
なんだか物凄く緊張 DASH!




「クラシック(がメイン)のコンサートだし
お洒落して行くべきかしら…
でも、舞台から遠めの席だしなぁ…」
なんて服装にも悩み

結局、無難に(笑)オフィスカジュアル
パンツコーデにしました付けまつげ




会場へ着くと
ジーンズにTシャツの方もちょこちょこ

中には ウェディングシーンを思わせる
ふわっふわのロングドレスの方や
素敵なイブニングドレスの方まで

もう何でもウェルカム エプロン




むしろ驚いてならなかったのが
お客さまの年齢層の高さでした電球




平均年齢、およそ 70歳 アセアセ




歩行器を携えたおばあちゃま方も
本っ当にたくさんいらして!!




入場を待つ長い列に並びつつ

「会場、ここで合ってるよね?」と
正直、ちょっぴり不安になった私でした

笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き






その後、時間ちょうどにスタート






興奮の2時間は
あっという間 ハート




途中、天井から雪が降ってきたり






風船が飛んできたり






オーケストラのコンサートで
ここまで魅せられたの、初めてですキラキラ




そして客席から上がる歓声
あははじゃなく ガハハ
笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き




アンドレさんが段々
きみまろさんに見えてきて おいで(笑)




ドイツ語が達者でない私でも
笑い転げるトークの数々

とっても楽しいコンサートでした音符




ポップスあり






フォークあり、オペラ(男女)あり






『美しく青きドナウ』演奏中は
通路に出てカップルで踊るもありバレエ








よほどカレと踊ろうかと思ったけれど
痛すぎて止めましたスター




そんなカレとは↓↓








クマの アンドレ くん

途中休憩の時に
グッズ売り場で一目惚れ〜 くま








コンサート終了後、夜の電車に
クマを抱える謎の女…

めちゃくちゃ熱い視線を浴びました

笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き





(✳足裏のヴァイオリンが可愛いあしあと




アンドレくんは息子へのお土産ですチョコ




って、いきなり
服 脱がさないでーーーダッシュ(笑)






本日もお読みいただき
ありがとうございました花束