隔週か少なくとも数週間に1度
日曜のランチタイム少し前に
フランスの家族へビデオ電話する夫


昨日もお互いに近況報告をしてまして
こちらドイツからは
2歳半の息子がまた風邪気味なこと
浴室の鏡台をようやく取り付け始めたこと
年明けすぐにコロナワクチンの
ブースター接種を済ませたこと 等々
フランスからはというと、なんとなんと
夫の妹の息子(5歳かな?)が
コロナウイルスに感染
しばらく自宅隔離していたとのこと



幼稚園登園前に自宅で定期的に
コロナ検査するよう求められているそうで
陽性反応が出た際および隔離期間中は
全くの無症状だったのだとか

義家族は皆、ワクチンのおかげか
感染することは無かったようで
もう本当にビックリからの
ホッとしたニュースでした

その他に大きな出来事といえば
夫の母方の祖父(90歳/愛称・キキ)が
今週より老人ホームへ
入居することに決まったとのこと

以前から軽度の物忘れについては
多少 気になっていたものの
近頃、深夜に徘徊したり
ほんの数分前にした会話内容を
何度も何度も聞き直すケースが増えたりと
家族の心配が募り…
最初はあまり乗り気ではなかったキキ
かと言って家族と同居するのも御免だと
決断までしばらく掛かりましたが
同じ施設には実の弟も長く住んでおり
安心できそうだと、ついに

老人ホームでの新たな生活
素敵な日々となりますように

さて、私・Isabelleですが
先日、胃潰瘍の疑いがかかり
現在 新たに胃潰瘍治療薬なるものを服用
だいぶ腹痛が治まってきました!!
ただ、腰痛は留まることを知らず
脚の痺れも酷くなる一方で
近々 整形外科を訪ねる予定でいます

いやはや今年も波瀾万丈なり

本日もお読みいただき
ありがとうございました 

(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい
)
