一昨日、引越し先のアパートの契約が
無事完了したことを知らせる書類が届き
これにて完璧に引越し決定

夫婦共々、安堵しておりますハート






そんな次のアパートのオーナーは
今のような個人ではなく管理会社が務め

これまでは契約書も
あって無いような簡易的な物だったのが
新しい所は細かい取決めがたくさん メモ




その例として


20時から翌朝7時までは
できるだけ静かにすること
(✳特に22時以降は大きな音は立ててはならない)

テラスで洗濯物を干しても構わないが
フェンスから見えないように

といった(ドイツあるあるな?)ことに始まり


なんとなんと、パーティ禁止
テラスでのBBQ禁止

と定められているのですひらめき電球




今のアパートでは上の階の方がいずれも
夜遅くまで頻繁にパーティ三昧
(✳現在、空室です!)

最近ではお隣さんが
深夜に洗濯機を回されるケースが増え
その音が気になるようになったり

テラスでのBBQは日常茶飯事
私たちのアパートに住む計8世帯中
BBQをなさるご家庭は半数以上と
春先から夏場にかけ、匂いが気になったり
モヤモヤする機会が多かったため

新しいアパートの契約内容は
我が家にとって、とてもありがたく音符




と同時に、こちらも
息子の足音や楽器の音など
今以上に気を付けて行かなければと
思う次第です
付けまつげ




本来、アンプを繋いでギターを弾いたり
ドラムも叩きたかったりする夫(笑)

私は私で できることなら
思う存分ピアノが弾けたらと

やはりいずれは
要 戸建て、になってきますかねぇDASH!




日本では防音室のレンタルもありますが
ドイツではどうなのでしょう ドイツ






(↑引越し先のドイツ某街のレストランにて
パッションフルーツ入りレモネード
爽やかな香りに程良い甘さが最高でした〜天使






本日もお読みいただき
ありがとうございましたパフェ


(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい汗