昨日、一日署長ならぬ
一日アパート管理人を務めた私

もう 屍じゃー ガックリ






普段、仕事の傍ら
アパートの管理人的業務(Hausmeister)
任されている夫なのですが
今週は月火と出張で不在のため
昨日は代わりに私が
ゴミ収集後のゴミ箱の片付けやら
ボイラー室の給湯設備のチェックやら…


ほんのちょっとの作業とはいえ
日本でいうアパートの4階から地上階まで
何度も往復するだけでも
体調不良の身にはかなり堪え
(✳うちのアパート、エレベーターがなくDASH!

加えて、2歳息子の世話に家事

もう 屍じゃー ガックリ




途中、日本の親にヘルプを求め
LINEのビデオ通話をON

私が色々と作業に出かける間
ちょこっと息子の相手をしていてもらい
改めてありがたみを物凄く実感する
ネット、SNSの進化

本当に便利な世の中になったものですキラキラ


(✳もちろん 時に弊害も見られるネット社会
上手に使っていかなくてはなりませんね付けまつげ






実は、そんな夫の管理人的業務も
今月いっぱいで終了花束




そもそも私が妊娠後期を迎える頃
前任者のおじいさまが
年齢的に続けるのが厳しいとのことで
アパートのオーナーから夫に依頼があり
数ヶ月のお試し期間の後に
辞退することも検討した夫でしたが
なんやかんやでおよそ3年

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ

よく頑張りました拍手






(✳『雨ニモマケズ』からの「宮沢賢治」で
フリー素材検索かけたら、こちらが↑
賢治さんより山中伸弥教授が浮かんでしまった〜ひらめき電球




それにしても、まさか最後の最後に
私にも出番が回ってくるだなんて

私の運って最強ー 笑い泣き(笑)






ちなみに、ワクチン2回目接種から
4日が経った夫でありますが

お腹の違和感、落ち着いたようですクローバー





よかったよかったハート






本日もご拝読
ありがとうございましたコーヒー


(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい汗




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ