先日、ドイツのスーパーのレジにて
トイレットペーパーにまつわる
ちょっとしたハプニングがありまして
財布









我が家は普段、トイレットペーパーは
20ロール入りのこちらを購入↓↓





(✳ドイツのスーパーrealの広告より画像拝借カメラ




この日は近所のスーパーREWEにて
10ロール入りがセール中

せっかくだから2パック買おうかしら〜
なんて思っていると
少し離れた特設ブースに1パックだけ
20ロール入りのタイプがひらめき電球




ただ、こちらの商品のそばには
別のトイレットペーパーの物と思われる
値札しか付いておらず
値段がはっきりしなかったため

ここはもう無難に
10ロール入りを2パック買おうじゃないか
いやいや、20ロール入りのだって
特設ブースに置かれていたくらいだし
きっとお値引きされているはず、と
夫婦でしばらく悩み

結局、20ロール入りを1パック携え
レジへと向かった私たち

ランニングランニングランニング


〔↑悩む暇があったら聞けーって感じですが(笑)
運良く棚卸しの場面等に遭遇しない限り
レジ以外で店員さんを見かけることは少なく
かと言ってレジ前には行列もできていて ガックリ 〕






さて、問題のトイレットペーパーを
スキャンする時になり、ピッ




そしてまた ピッ



またまた ピッ




すると、レジの担当の方が

「おっかしいわねぇ真顔
この商品にしてはどうも安すぎるのよDASH!
ちょっと値段確認してくるわね〜」

と、ピンポンパンポーン 電話




トランシーバーで
助っ人を呼ぶアナウンスをされた後
売り場へと走って行かれて

後ろにはたくさんのお客さまガーン




他のお客さまにまで
ご迷惑をお掛けしてしまうだなんて
あぁぁぁ、やっぱりあの時
10ロール入り2パックにするんだった…

などと悔やんでいると


レジ担当&助っ人のお2人が
戻っていらして

「あはは、もう値札見つからないから
この金額のままにするわね おいで」と キラキラ




!?!?!?

良いんですか!?!?!?




そのお値段、なんと

2.39ユーロ

ポーンポーンポーンポーンポーン




セール中だった10ロールの方の
1パック分にも満たぬ金額

なんだか申し訳ないような、でも
とっても嬉しい買い物となりました音符






ちなみに、新型肺炎流行当初
一時トイレットペーパーの買占めが相次ぎ
我が家もトイレットペーパーが買えずに
困った時があったのですが
在庫ラスト1ロールとなる直前
ネットショップを通じてなんとか注文


シングルロール、2ダース入りで

およそ 25ユーロ アセアセ

(これでも1番安かったのですもやもや




そして届いた翌日には
トイレットペーパー、店頭に復活 おばけ




あと何日か違えばー
それはそれはショックでありましたハートブレイク




そんな高級トイレットペーパーゆえ
なかなか使う勇気が出ず
物置部屋で眠ること約1年

引越しを控え、ようやく開封して判明


なんという
紙質の悪さ〜 笑い泣き




高かろう悪かろうって
最悪なパターンやんパンチ!(笑)






本日もお読みいただき
ありがとうございましたクローバー


(✳ここのところ皆さまのブログへ
なかなかお邪魔できず、ごめんなさい汗




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ