銀閣寺に行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





5年ほど前になるでしょうか

(:当時はまだカレ/通称・ビーちゃん)
義母(:当時はまだカレママ)
初めて訪ねました

ランニングランニングランニング




その頃はビーちゃんと私は日本で生活

私は時々実家へ帰ることはあったものの
ほぼ同棲中という、とある春の初め
フランスからビーちゃんママが来日 飛行機

(✳「ビーちゃんママ」では長いので
以下、「ママン」と記します フランス )




約2週間の滞在期間のうち
半分は京都と広島(宮島)で過ごすとのこと

ビーちゃん&ママンからの誘いで
私も一緒に行くことになったのです 新幹線




夫は既に義叔母一家と義妹が来日した際
いずれも京都広島へ案内しており
夫単身でも何度か訪問

私は逆に、京都は高校の修学旅行以来
広島についてはお初というひらめき電球

(✳修学旅行では自由行動日に金閣は見学したのですが
あいにく銀閣まで向かう時間は取れず 時計






実はこの旅行中、まぁ色々ありましてね

旅行後に1度プチ破局
成田離婚ならぬ東京駅破局!?(笑)






私自身、20代前半に
階段転落事故で首を痛めてからというもの
無理をすればすぐ首にきてしまったり
頭痛やその他不調を起こしたりと
旅先ではできるだけ交通機関を利用したく
(↑その分、より多くの観光地を回れますし キラキラ笑)

対してママンは 毎日最低10kmは歩きたい
なんなら数十キロは余裕余裕という
超アクティブ派 サーフィン




夫はというと、本来 ママンタイプで
義叔母一家や義妹と京都広島へ行った時には
新幹線での移動を除き徒歩のみだったと…


ただ、私の諸々の事情を解っている彼は
いつも自然と私に合わせてくれ付けまつげ






と、事件(笑)は 某夜
京都での滞在も数日目に入り
疲れが溜まってきた頃


夕飯もまだでお腹ペコペコ
春と言っても夜はまだまだ寒さ厳しく
なかなか来ないバスを待つにも
そろそろ限界

そこで タクシーを提案した私上差し




するとママンから

「タクシーなんてあり得ないわ!
私が最後に乗ったのは数十年も前のことよ!
バスを待てば良いじゃないの!」と

猛反対 真顔




日仏のタクシー文化の違いを説明しても

「 私 待〜つ〜わ
いつまでも 待〜つ〜わ 」
の あみん ママン アセアセ




その後、バスが来たかと思えば
満員で乗れず2台も見送ることとなり
なんやかんやで1時間近く待ったでしょうか

もうモヤモヤが止まらず
ハートブレイク




夕飯を皆で楽しめる自信がなくなった私は
スーパーへ寄り、ひとりホテルでお弁当

シャワーを浴びて先に就寝 ぐぅぐぅ




それからは 疲労と小さなモヤモヤの蓄積で
私だけ旅程を早めて東京へ戻ろうかと
何度ビーちゃんに告げたことでしょうもやもや






旅行最終日前夜にはホテル内で足をぶつけ
足の親指の爪が剥がれる始末

歩くのも困難となり、最終日は別行動

ランニングランニング     ランニング




ビーちゃんとママンは早起きして
平和記念公園と資料館へ

私は広島市内をバスツアーで回ることにハット






東京へは予定通りなんとか3人で帰還
私はしばらく実家へ

そして ママンのフランス帰国前日になって
ようやく心静まり、ビーちゃんと和解

現在に至ります ドイツ結婚指輪赤ちゃん(笑)






義母は今では
私の身体のこと とても気遣ってくれますし
何か意見を押し付けるようなこともなく
ある意味 放っておいてくれるというか
ドイツ、フランスと適度な距離感も幸いし(笑)
今のところ 嫁姑あるあるな問題なし
比較的良好な関係を築けていると思います
リボン




早く元気になりますようにクローバー




〔✳旅行前に私の体調のこと、ママンに伝えていたら
きっと違った旅になったことと思いますDASH!
こうして思い出すたび、申し訳ない気持ちにガックリ
なんでしょうね、当時まだビーちゃんとの結婚云々は
全くと言って良いほど考えていなかったのですが(笑)
病弱な姿を悟られたくなかったというか
面倒くさい女ね、と思われたくなかったというか
でも、結果的にむしろ逆効果でしたよねパンチ!
楽しい旅のリベンジ、いつかできたら嬉しいです!





( 雨に濡れるもまた いとをかしカメラ






本日もご拝読
ありがとうございましたピンク薔薇




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ