一週間のうち最も疲労を感じる曜日

私は近頃、金曜日
その午後が特にピークですもやもや




コロナ禍、夫は週4在宅勤務と
何かあれば最悪ヘルプを呼ぶことができる
大変ありがたい環境にはあるものの
イヤイヤ期的な時期 真っ只中の
1歳8ヶ月の息子と
自宅で平日みっちり5日間

私自身、テニス肘の症状も復活気味で
手や腕がなかなか思うように動かず
そのうえ睡眠障害、そして何より
度重なるロックダウンによるストレス等々

いやぁ、もう金曜の午後ともなると
白目具合が凄まじいったら

チーン チーン チーン


(✳世の中 もっともっと辛い思いなさっている方
たくさんいらっしゃると思いますガックリ
「私より全然マシじゃん!」なんて お言葉も
飛んできてしまいそうで、なんだか申し訳ないのですが
ブログで見えるのはIsabelleのほんの一部分
ここには書けないこと、その他 抱えていることも
実はかなりあったりしますし
「みんな本当に大変だよな、うんうん!」
ってなくらいに捉えていただければ嬉しいです 黄色い花 




と、そんな時は

ファイト一発

ドイツでもこちらを筋肉








遠くタイからやってきた
リポビタンD




日本食材を扱うオンラインショップにて
1本およそ1ユーロ

定期的に購入しております栄養ドリンク




これでなんとか
屍状態から立ち上がれる私です サーフィン

(ゾンビみたいだって?おばけ 笑)






さてさて、前置きが長くなりましたが
ここで表題の件へ車




先々週より動かなくなってしまった
我が家の車

その後の流れはと言いますと…




バッテリー専用の充電器を
夫の友人から拝借
充電はできても依然エンジンかからず
車に詳しい夫の友人および夫曰く
バッテリーの故障というのは確実なようで
新しいバッテリーを注文
週末を挟んで待つこと数日
新しいバッテリーを取り付けてみるも
やはりエンジンかからず
対応を仰ぎたく念のため保険会社へ連絡
予想通り保険適用外ということで
車のレッカー移動を独自に手配
レッカー車には夫が同行
車メーカーの店舗まで運んでもらい
修理を依頼




というわけで、はい
けっこう厄介なことになっておりましたアセアセ




ましたと過去形なのは

なんとなんと月曜日には早々修理完了
車が戻ってくるからですキラキラ




先ほどピンクの字で記した部分は
つい昨日の出来事なのですが

あっという間に原因判明


バッテリーのショート
でありましたハートブレイク




どうやらバッテリー周辺箇所には
燃えた跡があったとのこと


って、下手したら

車両火災も

ポーンゲッソリ滝汗ポーンゲッソリ滝汗




本当に夫が無事で良かったガーン






年末にはメンテナンスにも出しており
そんな大事になる訳ないよね〜
なんて思っていたら大違い

火事や爆発を招いていたかもしれません
車の怖さを痛感致しました付けまつげ


(と同時に、車がないことへの不便さもDASH!
ドイツ豪雪田舎暮らし、小さな子どももいると
車なしでは難しいですね 自転車
これを機に、2台目検討したいですひらめき電球






昨日をもって
ストレス案件ちょっぴり減クローバー




リュックを背負ってスーパーまで出かける
夫の後ろ姿を見届けるのも今日が最後

この数週間、雪や雨の中
歩いて買い出しに行ってくれた夫に
心の底から感謝です
リボン






本日もお読みいただき
ありがとうございました音符




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ