今1番ハグしたいのはだれ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





そりゃあ、息子に決まってらぁウシシ

(いつもしてますがねハート
夫は… 2番ということで… 笑)





〔 1歳の息子お気に入りの絵本あしあと
日本語版のタイトルは『ぎゅっ』〕






さて、ハグ繋がりで
先日のフランス義実家帰省の話です フランス






このコロナ禍、家族間においての
ハグやビズ(:チークキスの挨拶)はいかほどに

気になるところですよね 目




(これはあくまで私たち家族の一例に過ぎませんが)

ハグもビズも一切無し
でありました!!




というのも、義家族内には

乳癌の治療を始めて間もない義母に加え
(早くて年末にも手術必須で現在薬物治療中)
心臓が弱くペースメーカーを抱える義祖父と

最大限の注意が必要
だからです筋肉






ちなみに、街の中心へ行くと
店舗外であっても
マスク姿で歩いていらっしゃる方が多く

私たちの住む南ドイツより徹底しているなぁと
夫婦してちょっぴり驚きました虫めがね

(✳フランスでも地域によって異なると思われますが
義実家周辺では7月末時点で
道を歩く際のマスク着用義務はなく!






と、そんな新型肺炎流行の影響は
義家族も様々受けており

義叔母の勤める会社(イギリス企業の支社)
なんと彼女を除く全従業員解雇
支社ビルも閉じることとなったため
今となっては 義叔母宅の1室が
ホームオフィスに PC




今後の会社の業績次第では
フランスの支社は大都市のみ存続
あとは全面閉鎖となる可能性もあるそうで
義叔母の心配は尽きませんもやもや




とは言え、彼女の会社のおかげで
私たち家族皆が助かったのが

冷房の存在風鈴

(↑床に設置し、ポンプを窓の隙間から出す
やや簡易的なタイプではありますが
風量が強く、温度も細かく設定できますグッ




今回の支社ビル閉鎖に伴い、義叔母が
冷房を引き取ることになったのですキラキラ




そんなわけで

気温が40℃近くまで上がった日も
比較的快適に過ごすことができましたほっこり

(✳冷房と言っても1台ですし
さすがに寝室4部屋全てに冷気は行き渡らず
暑さでなかなか眠れない息子あせる
急きょ私たちの寝室に
大型のサーキュレーターを入れてもらい
なんとか眠りにつけました ぐぅぐぅ
それにしても滞在中、毎日 本当に暑かった〜ガックリ




ドイツへ戻ったら
暑さもフランスほどではなく
気持ちの良い穏やかな晴天が続いており

Home Sweet Home音符






日本は暑さに湿気に蚊にコロナにetc.
この夏は特に辛いですよね
ハートブレイク




どうぞ皆さま
体調崩されませんように付けまつげ






本日もお読みいただき
ありがとうございましたクローバー




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ