皆さま、ご無沙汰しております爆笑




この度、無事フランスから戻りまして
(✳義実家帰省の話は改めてハット

戻って早々なんですが
予防接種を受けてきました 病院




ダニ脳炎と以下の4種混合
左右両腕に筋肉筋肉

〔破傷風・ジフテリア・百日咳・ポリオ〕






南ドイツは黒い森地方に住む者として
以前から気になっていたダニ脳炎

(:ドイツ南部やスイス、オーストリア等に生息する
マダニ媒介によるウイルス性の感染症)




ドイツでは任意接種ではあるものの

小児科医師より
絶対受けるようにと言われている息子(1歳)
今月半ばに接種を予定しており
ならばこの際、私たち夫婦もしておくか
ということになりました

いて座




実はフランスに住む夫の友人の旦那さまが
何年も前にダニに咬まれ重症化
未だ麻痺の後遺症に悩まされている
という話を聞いていたのも
接種する後押しとなった気がします付けまつげ






で、4種混合はというと

近頃 夫がざっくり手を切ってしまったり
私は私で料理中に土っぽい野菜に触れたり
ちょこちょこ包丁で指を切ったりと
何度か破傷風の懸念があったからですもやもや




無論、夫も私も
小さい頃に接種済みではありますが

どうやら30歳を過ぎると
免疫が消失してしまうそうおばけ




そんなわけで、これまた
受けておいて損はないだろうと乙女のトキメキ

(✳いずれも保険適用)






さて、家庭医の診療所に着き
やはり聞かれたのが

「最終接種日はいつ?」








念のため持参した親子健康手帳と共に
恐る恐る「20年近く前です…」
と答える私たちアセアセ

(✳ついつい母子手帳と言ってしまいますが
最近では『親子健康手帳』と呼ぶのですよねクローバー




すると医師から

「あはは、そりゃ接種しといた方が良いよキラキラ
もう同時にいっちゃお〜」と言われ

別室の看護師さんの元へ

ランニングランニングランニング




まずは私からですバレエ

(痛いもの、面倒なものはさっさと終わらせたい私
自ら望んで先に受けることにチョキ 笑)




いざ、覚悟を決めて
左腕にダニ脳炎、右腕に4種混合 もぐもぐ






ところが、なんとビックリ

全く痛みを感じないどころか(冗談抜きに)
チクッとすらせず!!




夫婦してすっかり拍子抜けでしたキラキラ

(✳しばらくして左腕にじわりじわり
鈍い痛みがやってきましたが、2日の辛抱ですDASH!
ちなみに、夫の腕には特に副反応はなく!)







(↑独英仏語で書かれており
国際的な証明になります地球






ダニ脳炎の予防接種はあと2回(=計3回)
次回は来月の予定です 月見

(✳本来、予防接種だけなら家庭医の予約は不要
今回は他にも相談したいことがあり
予約して行った訳なのですが
4種混合のロットは在庫がまさかの1本しかなく
夫は次回にお預けとなりましたガーン 笑)




大人になってこうして
追加で予防接種を受けることになるとは
想像ダニだにしませんでしたが
予防するに越したことはありませんし
何しろ懸念材料がちょっぴり減って
良かったなぁと思います
虹






本日もお読みいただき
ありがとうございましたハート




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ