先日、家族で
手形足形を取っていたのですが
いざスタンプを押してみて
夫の左手の指紋の薄さにビックリ

彼曰く
(趣味の)ギター弾いてると
弦で擦れちゃうんだよー
とのこと

弦楽器奏者あるあるなのでしょうか
意外な発見でありました

そしてさらなる発見が…
夫に続いて私が足形を取る番となり
えっ、(夫婦で)足のサイズ
ほとんど変わらなくない




普段、夫は29cm(身長180cm以上)
私は25-25.5cmの靴を履いているのに
紙面上での足のサイズ差
わずか 約1cm

いやぁ、もう夫の指紋の薄さどころか
自分のあまりの 扁平足化 っぷりに
衝撃受けすぎました

(✳かつてより扁平足気味ではあったものの
妊娠中の体重増に加え、息子の抱っこ等から
扁平が進んでしまったのではと
)

足裏のアーチがしっかりとできた夫は
手相ならぬ足相(?)も薄くて
私の足形にだけ
足裏のシワ〔=足相(?)〕がびっしり

線というより、まさにシワ
足裏にまで
老化の波が押し寄せております
(笑)

さて、足つながりで
こちら↓
赤ちゃんの足のサイズを測る
フットメジャーです 

ドイツにお住まいで 妊娠中や
赤ちゃんのいらっしゃるご家庭では
お馴染みかもしれませんが
ドイツの主要ベビーフードメーカー
HiPPのオンライン会員登録をすると
このようなベビー関連グッズや
ベビーフードのサンプル、割引クーポン等が
定期的に送られてきます

(✳登録料や年会費はかからず全て無料!)
( 個人情報の部分、切手スタンプで隠れてます
)

靴のサイズの換算が
日本とヨーロッパで異なり
度々戸惑ってしまう私
特にベビーシューズについては
なかなか店頭での試し履きもさせづらく
このくらいの大きさで大丈夫なはず、と
当たりをつけて買ってみてはぶかぶか
→サイズがちょうど良くなる頃(初夏)には
冬っぽすぎるデザインで履かせられない
なんてケースも少なからず 

(✳いずれも室内履きのベビーシューズですが
可愛くて&お安くなっていて、つい何足も購入

季節感のないデザインを選ぶんでした
笑)

フットメジャーが届いた今
もうサイズミスはしないぞ〜

息子がひとり歩きできるようになるのは
もう少し先かなぁと思われますが
その頃にはコロナも終息
のびのびと外遊びさせられることを
願うばかりです

本日もお読みいただき
ありがとうございました
