先々週は所用を兼ねて
ケルン&デュッセルドルフへ
車での2泊3日の弾丸小旅行でした
行きの道中は物凄い土砂降り
また、滞在中もかなり降られはしたものの
なぜか目的地へ着くとピタリ止み
息子、もしや晴れ男 
 
さて、最初に訪れたのが
Kölner Dom
〔 ケルン大聖堂 〕
(↑写真の出来がどれも今一つで
鉛筆モードで加工してみました
)
雨の心配があるしなぁと
できるだけ聖堂に近い駐車場を探していたら
なんと聖堂真下に地下駐車場
電車の駅も聖堂目の前にあり
アクセス抜群
そしてその建築物の大きさ、迫力に
誰もが圧倒されるはず 
そんな地下駐車場から地上へ出ると
ちょうどフラッシュモブに遭遇
聖堂の思いっきり正面で
マカレナ・ダンスしてました 
ドイツに続いて
移民の方々の出身国上位 ポーランド、トルコ
あとは観光でお越しと思われる中国の旗に
コインがたくさん並んでいます
と、前置きが長くなりましたが
マカレナの脇を抜け(笑)
いざ、聖堂内へ


外は曇っていても
ひとたび中へ入ればとても明るく
神聖な空間 が広がります 
(と言いつつ、しばらく頭からマカレナ離れず
)
美しいステンドグラスの数々
中でも最も目を引いたのが
市松模様のこちら↓
2000年代に入り、ドイツ人芸術家
ゲルハルト・リヒターがデザインした
現代的なステンドグラス
賛否両論あるようで
確かに斬新だなぁとは思いますが
実物は色鮮やかでとっても素敵でした
(✳テレビの砂嵐の如き写真しか撮れず
その素敵さがお伝えできないのが残念です
)
途中、地下へ続く階段があり
その先にはお墓が
この日は悪天候、かつ休日ゆえの大混雑で
南塔(展望台)と宝物館はパスしましたが
皆さま、ぜひお訪ねを〜
(✳ご参考まで… 私たちは抱っこ紐で向かいましたが
ベビーカーたくさん見かけました
)
さてさて、次回は
ケルンのとあるミュージアムの話です
本日もお読みいただき
ありがとうございました 








