↑前回のこちらの記事
Amebaトピックスに載せていただいたようで
『グリコ憲ちゃん』以来のアクセス増に
大変驚いておりますポーン




この度は アメーバ運営局の皆さま
そしてブログを読んでくださった皆さま
どうもありがとうございますピンク薔薇






さて、今日は

【 ドイツで初めて婦人科を予約する 】
の巻きです ランニングランニング






実のところ、9月中旬
妊娠超初期と呼ばれる頃から
思いっきり様々な症状が現れていた私

↓↓



・1日中 絶えず襲われる睡魔



・こんな大きなニキビ何年ぶりだろう
なんて思うほどの酷い肌荒れ

〔 ニキビ跡がシミとなって消えない今日この頃タラー
というか、そもそも吹き出物と言うべきか 笑い泣き 笑 〕



・匂い過敏と吐き気

〔 以前のブログでも触れていますが、この時は特に
それまで好きだったカニカマの匂いが完全アウトハートブレイク

いざ 開封後のパッケージをジップロックに入れ
匂いの封じ込め作戦を試みるも
こちらの願いとは裏腹に なかなか消えぬ残り香…
しばし冷蔵庫すら開けられずもやもや

あとは、男性物のボディソープの香りがダメになり
ビーちゃんに使用制限かけました注意 



・ジャンクフード欲UP

〔 ポテトチップスやフライドポテト、ピザが
無性に食べたくなりましたピザ
(✳今はこの欲はすっかりなくなっております台風

ちなみに、同じ芋でも蒸かし芋の匂いは
妊娠してからNG臭の1つにゲロー 



・交互に訪れる便秘と下痢、そして頻尿



・悪寒
(熱っぽさがありながらも頻繁に感じる寒気)



・立ちくらみ



・脚や背中をはじめとする全身の痒み
(虫が這うようなむず痒さ)



・下腹部の鈍痛



等々、思い出せる範囲で
こういったところでしょうか 虫めがね






あまりにも症状が多く、自分なりに
なんとなく妊娠への確信が持てていたため
買い物ついでにスーパーで妊娠検査薬を購入

2度トライして2度とも陽性クローバー
(✳2本入りだったので、数日明けて2度挑戦 ふたご座 






ならばすぐさま病院へ~

って、そう簡単にはいかないのが
ドイツ(かつ田舎町) ドイツ




救急外来やよほどの緊急でない限り
当日 予約なしに病院へ向かったところで
診てもらえる可能性はほぼゼロ

予約必須 です 筋肉






ビーちゃんとネットで婦人科を検索

小さい町ながら
思いのほかたくさんヒット目




ホームページやクチコミを考慮し
ここだと感じた病院へ電話しますスマホ




と、返ってきたのは



婦人科A

「現在あいにく予約がいっぱいで
新規患者さんは受け付けておりません」



婦人科B

「現在あいにく予約がいっぱいで
新規患者さんは受け付けておりません」



婦人科C

「現在あいにく予約がいっぱいで
新規患者さんは受け付けておりません」



婦人科D

「。。。」(=何度かけても不通)




もうこのままでは埒が明かないので
婦人科Dの窓口へ直接出向き
予約できるか尋ねてみることに上差し




すると、またも

「現在あいにく予約がいっぱいで
新規患者さんは受け付けておりません」アセアセ






この町の婦人科
どないなってんねん!?!?!?






半ば諦めの気持ちを抱きつつ
その足でもう1軒、婦人科Eを訪ねます

ランニングランニング




そこは内科と婦人科が併設・窓口は1つ
という病院だったのですが

なんとまさかの

「婦人科の医師は現在休暇中でして
戻るのが3週間後のため
新規予約は受け付けておりません」

滝汗 滝汗 滝汗 滝汗 滝汗






この日は忘れもしない
義祖母危篤の一報を受けた翌日 フランス




「おばあちゃん、大丈夫かなぁ」
「ひ孫見せるまで逝かないでー」

といった不安に加え

「なんでどこも(病院の)予約できないの?
「子宮外妊娠だったらどうするの??
(✳腹痛が酷すぎて、正直疑ってました…)

といったイライラ、焦燥感という
あらゆる気持ちが交錯し
どうにかなってしまいそうでしたパック






葬儀だなんだで独仏2往復

バタバタとしている間にも悪阻が出始め
そろそろ本気で病院見つけないと
と焦りもピーク爆弾




7軒目にしてようやく
婦人科の予約が取れました 病院




本来そちらも予約でいっぱいだったのか
どうにか時間外で入れてくださるというキラキラ

(✳時間外診療代が別途加算されるようなことはなく
ちゃんと保険でカバーされましたリボン




とはいえ、初診予約日は
3週間後!!




結果的に幸い
子宮外妊娠ではありませんでしたが
その可能性を約1ヶ月に渡って
心配していた私付けまつげ




義祖母急逝によるショックにストレスに
マタニティブルー到来雷




もう、私、しんどい

って感じでした スライム







(義祖母の葬儀後、ちょっぴり癒された甥っ子の姿カメラ






さてさて、ドイツの婦人科の様子は

次回【 ドイツで初めて婦人科へ行く 】
の巻き、お楽しみに デレデレ






大変長くなってしまいましたが
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
虹