ドイツはミュンヘン
シュライスハイム紀行も本日最後

旧館と離れの様子です虹






Altes Schloss Schleißheim
【 シュライスハイム城 旧館 】




新館と旧館は
それぞれの正面入り口が向かい合う形で
すぐ側に並んでいます
ふたご座




旧館の中はとても近代的な作りで
プロイセンの歴史とキリスト教関連
2種類の展示が楽しめます付けまつげ






見学者は
ビーちゃんと私だけ 滝汗


(✳ミュンヘンの中心からやや離れているので
海外から観光でいらっしゃる方は
あまり多くないのかもしれません 飛行機

ここに限らずメインの新館や庭園も空いていて
穴場スポット ですチョキ







キリスト教関連のエリアは
だいぶ宗教色が濃く

好みが分かれるかなぁと感じます
十字架






クリスマスやイースターの飾り
アダム&イヴのデザイン等

う~ん… 興味深い展示でした虫めがね

(✳時間がなければ旧館は省略しても良いかなもやもや






さて、新館横の脇道を通り
離れへと向かいます

ランニングランニング





(✳こちらの写真、前回の記事にも載せましたが
噴水の先に見えているのが離れハット
この日は暑かったため、日陰の森をてくてくクローバー








先が見えーんゲッソリ






ようやく光がキラキラ

って、ここからがまだあるチーン






ヘットヘトになりながら
ようやく到着アセアセ






Schloss Lustheim
【 ルストハイム城 】







こちらには、世界的に有名な
ドイツの陶磁器メーカーマイセン
初期のコレクションが陳列

その数 2000点 以上!!





写真左下

トランプのようなおはじきのような
何らかのゲームと思われますが
どのように使われていたのでしょう

ハートスペードダイヤクラブ






マイセンを代表する
猿のオーケストラ(楽団/楽隊)』 猿


1体1体とっても愛らしい表情で
カワイイ音符


(✳栃木県立美術館にて10/21まで開催予定の
「マイセン磁器コレクション展」でも
同じお猿の展示が為されているそうなので
気になる方はぜひ足を運んでみてくださいねあしあと








帰りは日差しも弱くなり
水辺を歩いて帰ります
バレエ




お庭に入るだけなら無料とあって
犬の散歩やランニング
皆さん、とっても楽しそうラブラブ


王宮ランなんて素敵ですまじかるクラウン





(↑新館の裏側 with フランス式庭園カメラ






と、以上をもって
ミュンヘン王宮3ヶ所のレポ

おしまい 星




長かった
いやぁ、長すぎましたね 笑い泣き(笑)




ニンフェンブルク宮殿
ミュンヘン・レジデンツ
シュライスハイム城(+ルストハイム城)

いずれも似ているようで
少しずつ異なる
見応えたっぷりのドイツ王宮です
ドイツ




ミュンヘンお訪ねの際はぜひ
王宮巡りなさってみてくださいね赤薔薇






本日もご拝読
ありがとうございましたコーヒー