ドイツはミュンヘン
レジデンツ博物館 中編です まじかるクラウン







宮殿内部へ進むと、壁には
無数の巨大タペストリーポーン






絵画ではなく印刷でもなく
織物でこの大きさ 目






陰影もしっかりと描かれ
作品の中の天使たちが浮き上がって見える
とても立体的な作りをしています天使






1つの作品を仕上げるに
どのくらいの期間を要したのでしょう
見事な織りです
付けまつげ






さて、途中には
こういった日本の陶磁器も
展示されていましたよ
日本酒




伊万里・柿右衛門 キラキラ






隣のブースに並ぶ中国製品の数と比べ
日本のコレクションは限られますが

それでもやはり
海外にいて日本の製品を見つけた時は
なんだか嬉しくなりますね
リボン






お次はベッドのご紹介 おすましスワン





(ご存じの方もいらっしゃると思いますが)

当時の皆さん

 大の字になって仰向けで寝るzzZ 

悪魔に襲われてはなるまいと
足を折り曲げて就寝
ドクロ


ベッドの小ささもうなずけますが
なんだか安眠できなさそうですガーン




元はと言えば
天井からの埃よけとして設けられた
ベッド上の天蓋ですが
(↑ロマンも何もあったもんじゃない 笑い泣き 笑)

天蓋が付いているだけで
とっても豪華で特別な雰囲気出ますよねバレエ


いつか欲しいものの1つですハート
(いつになっても心は乙女鏡笑)






続いて

NO MUSIC NO LIFE な私が気になった
こちらの楽器たち音符






中でも奥のピアノ




ペダルが5つあります!!




鍵盤はどんな感じかなぁ
音はチェンバロに近いのかなぁ
縦長の作り、どんな響きがするかなぁ
なんて考えながら眺めていた私です
虹




お隣、チェス盤のついたテーブルも
機能的でGOODグッ






と、ここで注目していただきたいのが
家具の  ハイヒール




動物好きにはたまらな~い デレデレ




レジデンツをお訪ねの際は
ぜひぜひカワイイおみ足
たくさん見つけてくださいねあしあと






レジデンツレポ
次回で最後の予定です鉛筆




本日もご拝読
ありがとうございましたピエロ






日本の皆さま、どうぞくれぐれも
台風にはお気を付けて
傘