2週間前のミュンヘン紀行
なかなか進まず、すみません
ここで1つ
フレッシュな話題を
昨日はとある展覧会を目当てに
スイスはチューリッヒ
スイス国立博物館を訪ねました
スイスの作家さんの絵本展です
数日前に色々と
近隣の展覧会情報を検索していて
こちらを発見↓↓
カワイイ
って、もうお気付きの方も
いらっしゃるかもしれませんが
『こねこのぴっち』です
(✳世界各国様々な言語に訳されているようで
その代表として日本語版が展示されていました
)
ぴっちちゃんに一目惚れ
近々絵本、買います
以下、その他の作品&作家さん
一部ではありますが、ご紹介
スイスの絵本
どこか素朴で味わいがあって
とても温かい印象を受けました
(✳展示ブースはそこまで広くないものの
親子で楽しめるような作りが為されています
)
そんなこちらの博物館
いくつもの展覧会が同時に行われており
どれだけ鑑賞しても一律料金
(常設展含む)
スイスのフード文化を伝える
このような展示も
中世から20世紀にかけての
あらゆるモノにフォーカスした
コレクション展では
キリスト教関連、ファッション等々
幅広い分野が勢揃い
(✳こちらの展示は今日までです
)
続いて、常設展の様子をちらり
ハイジに始まり石器まで
(✳写真右上、ジュネーヴ条約です
)
最新の技術がふんだんに取り入れられた
会場の皆さん、特に興味津々
スイスの歴史を学べるエリア
ここでどうしても気になってしまった
ある男性装束
正面からだと判りにくいですが
あそこ、気になりません
(笑)
と、以上
スイス国立博物館レポでした
(↑なんちゅう締め
笑)
全部回るのに3時間弱
昨日は終日
降ったり止んだりのお天気で
博物館の後はちょこっと周辺をぶらぶら
早めにドイツへ戻りました
チューリッヒお訪ねの際は
スイス国立博物館
ぜひ足を運んでみてくださいね
本日もお読みいただき
ありがとうございました















