先日の動物園Wilhelmaに続き

昨日も
シュトゥットガルトを訪ねました

ランニングランニング






その目的たるや






NICKELBACK




カナダのロックバンド
ニッケルバックのコンサートです

マイクギタードラム

(@ポルシェアリーナ






実はカナダ留学中からの大ファンで~
なんてことはなく

つい最近になってハマった
ひよっこファンの私

ヒヨコ






FEED THE MACHINE TOUR " とあり

ライヴで聴けるのは
昨年6月にリリースされた最新アルバム
FEED THE MACHINE の曲がほとんどかなぁ
と思っていたのですが

むしろ往年のヒット曲の方を
たくさん歌ってくださってカラオケ






そんな中、私は片手に生ビール






いやねぇ、会場内
ものっすごく暑かったんですわハートブレイク




エアコンがろくに効いていないうえ
客席からの熱気
特にお隣の方々から…


というのも

/◎/私/ビーちゃん/◎/
という並びだったのですが

◎の女性お2人とも
座席120%ほど占領していらしてもやもや


と、必然的に
ビーちゃんとくっつかざるを得ず
(別にくっつくのがイヤな訳じゃないですよ!! 笑

汗だくーアセアセ




行きは私が運転
帰りはビーちゃんの予定だったので
もう遠慮なくビールいただきっ
笑い泣き


(✳かつて映画館で『アバター』を観た際
上映時間約3時間 × ビールをお伴
途中でトイレに2度かけ込む、なんて失態を演じ
それ以来、映画館やコンサート会場にて
ビールだけは避けて参りましたが
昨日はさすがの私も限界雷
でも、幸い、もよおさずに済みましたパンツ 笑)






前座は
Seetherという
南アフリカのロックバンド




彼らの演奏が19:30から約1時間




こちらが終わると

ニッケルバックのメンバーたちから
「もうすぐ始まるよー」と
アナウンス
虹



そして
カウントダウンがスタート








やっぱり彼らの歌うバラード
いいなぁ付けまつげ





Far Away

リードボーカルとギタリストとのハモりが
とてもキレイで
大好きなナンバーの1つです
ピンクハート









こんな熱い曲もGOOD炎








Burn It to the Ground

バンクーバーオリンピックの閉会式でも
歌われてます カナダ




(✳PVでは長髪のボーカル、今とだいぶ雰囲気違うかなハサミ






最新アルバムからは
私の1番のお気に入り曲
AFTER THE RAIN は聞けなかったけど



(↑こちらに写っている車は、当時ドイツへ来たばかりで
しばらく借りていたビーちゃんママのです車



2番目に好きな
SONG ON FIRE は聴け
大満足でした

バレエ









以下、メインボーカル(Chad Kroger)を除いた
メンバー3人の写真ですカメラ




写真上2枚:Ryan Peake
(メインギター/コーラス/キーボード担当)

同左下:Daniel Adair(ドラムス/コーラス担当)

同右下:メインボーカルの兄・Mike Kroger
(ベース/コーラス担当)



皆さん、楽器だけでなく
コーラスもなさってますが
メインギタリストRyanのソロパート
リードボーカルとはまた違ったソフトな声に

Isabelle
聴き惚れちゃいました

デレデレ






ライヴの途中、MCを挟むたび
Jägermeisterを美味しそうに飲んでた彼ら


お客さんと乾杯

ロゼワインシャンパン




(↑黒いカップ、中身の真相やいかに!?
けっこう召し上がってたけど、パフォーマンスかなジュース






ビール飲んで
手拍子して
一緒に歌って
頭ふって(ほどほどにね)
拍手して

とっても楽しい夜でした 星空






本日もご拝読
ありがとうございました音符