前回の続きですクローバー




ドイツはシュトゥットガルトの
動物園(兼植物園)

Zoologisch-Botanischer Garten Stuttgart


うちから車で約1時間半
土曜日にビーちゃんと訪ねました

ランニングランニング






ナマケモノはど~こだ 目 】






見つけられましたか?虫めがね








お次は2匹のお猿さん
猿 猿




まずは


Isabelle様のお通りだいハイヒール

「ははぁ」とひれ伏すサル








見返り美猿








続いて


私と誕生日が同じと
ちょっぴり親近感は湧きつつも

トライキ中なのよ、出直してきて!! 】








うふっ唇 わたし、キレイ?? 】



(✳換毛期のためか、毛並みが若干まだらですクシ






パトロールならお任せをパトカー 】






ミーアキャット、超絶可愛かったですゲラゲラ








哀愁 】





独り寂しきゴリラの背中
×
仲良し3羽の小鳥たち

この対比具合が何とも、な1枚ですカメラ




と、実は
お食事に夢中な
ゴリラちゃんでありました
ナイフとフォーク








おてて、おっきい パー








ナイスツーショットラブラブ 】



(✳フンはお気になさらず ゾウもやもや 笑)






僕たちこれからダム作るんだ筋肉 】




ビーバーくん、泳ぐの速いです虹






さて、ここで動画を2つ キラキラ




まずは

イビキがおっさんしてる
ブタちゃん
豚

(✳近くの通りを走る車の音も大きく
判りづらかったらごめんなさいアセアセ








続いてリスくんあしあと




鳥のさえずりも素敵っ音符




のさえずりも…





というわけで、次回
 編へと続きますセキセイインコ青セキセイインコ黃オカメインコ






✳こちらの動物園(兼植物園)、夏場は
最終入園18:00/閉園20:00となってますが
18:45や19:00には閉まってしまうブースもたくさんあり
私たちも一部動物たち見逃してしまいました笑い泣き


ただ、15:00過ぎ~閉園間際までと
遅めに入園したことによるメリットもリボン


それはやはり、時間が経つにつれて
カップルや大人グループの割合が高くなり
より静かにゆったり見学できる点

そして

おねんね中の動物たちや
飼育員さんと共にバックヤードへと移り
餌を食べる動物たちといった
より自然体な動物たちの姿が間近で見られる点

というのが大きいかなぁと思います

トラ



✳パンフレットに彼らのイラストが載っておらず
思わぬ登場に絶叫してしまったのですが
Amazonienhausというブースに
ヘビさんいらっしゃるので
苦手な方はご注意ください ヘビ





✳オフィシャルサイトをご覧いただくと
その他状況別おすすめルートも載っているので
ぜひ参考になさってみてくださいねバレエ






本日もご拝読
ありがとうございました
コアラ

(✳カンガルーはいますがコアラはいません注意 笑)






虫、好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



ヘビさんしかり(爬類)、虫全般ごめんなさいタラー

ちなみに、私たちはスルー致しましたが
動物園内、昆虫園・チョウチョ園もございます
ちょうちょ