以前から目をつけていた車(ぜひこちらの過去ログもご覧ください
契約とディナーと車の話)を手にするため、本日ニュルンベルクの中古車店を訪ねる予定だったのですが、なんせこの絶不調
往復8時間の旅はキツすぎる







ひとまず予約はキャンセル致しました

来週まで残っていると信じて

新車より中古車を購入するのが一般的なドイツ、フランス
中古と言ってもピンきりで、なかなかのヴィンテージな物から新古品(新品同様)まで様々です


メルセデスにしろBMW、アウディにしろ、ドイツではいずれも国産車に当たるため、そのお手頃価格にビックリ
町の大半の方がこのいずれか、あるいはワーゲン(ワーゲンは上記3社と比べたら元々お安い方になるのかなぁと思います)に乗っていらっしゃるので、時々日本車を見かけると逆に「おっ
」なんて目を引かれます



日本で7月に免許取立ての私は、まだまだ助手席に誰かいないと不安です
ただ、ドイツの方々、皆さん駐車は頭から(縦列駐車も同様です)、そして駐車場の枠線なんかもあまり気にしません
ということで、私も、ちょっとくらい失敗しようが「まぁ、いっか」の精神で図太くカーライフを送っております



とはいえ、バックはゆっくり慎重にいきたい私
そんな中、ビーちゃんは会社も会社なだけに運転はお手のもの、その上セーフティ機能が付いているからとバックも手早くやってのけます
私はむしろそのセーフティ機能のビープ音にせき立てられ、彼がバックする度「ちょっと、ぶつかるー
」と叫んでしまうのですが





と、体調不良で『思考回路はショート寸前(←これが解る方、私と同世代なはず
)』、またまた話が脱線しつつあるので、今日のところはここまで

