言う訳で・・・にひひ


到着したのが米子空港飛行機

(↑よなご?目


さて皆様、米子はどこでしょうか?ニコニコ

(↑う~~ん・・・ヒントを下さい!お願い


HINTHiNT


旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ

ヒントは米子きたろう空港鬼太郎

(↑来た朗が生まれた所ってことかな?)


さてさて、正解の前に空港散策大好きなイザちゃんラブラブ

米子空港で発見した素晴らしいもの!


それはズバリ!Toilet!!男女小便小僧小便小僧-虹

(↑トイレ?!)


本当に綺麗なんだよ~~~~Sooo Beautifulトイレ


飛行機降りてさ女子ってトイレに言って化粧直したり、色々と用があるとおもうのよ!

ってテンション上がり過ぎて写真とるの忘れたからさHPをご覧ください

http://www.yonago-air.com/

(↑おいおい・・・・)



旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


さ、正解わかったかな?


ここは鳥取県ですキラキラン


「ゲゲゲのきたろう」が生まれたところで、そこら中にきたろうや目玉のおやじがいるんだよ!鬼太郎 目玉目玉の親父

(↑道端に目玉のおやじがいっぱいってちょっと怖いかも・・・)


でも今回私も目的は隣の県ですが!さて問題!鳥取の隣は何県でしょうか?

(↑う~ん・・・広島!)


ブッブ~~ ×*sei


正解は島根県島根


島根県はね「神々の国しまね」と言われていて日本最古の古事記舞台なんだよ!偉い人

(↑あんたはフランス人なのによく知ってるね!)


http://www.shimane-hajimaru.jp/


詳しくはよくわからないんですが・・・あせる

(↑だめじゃん!)


でも日本を愛する外国人には日本のスタートを感じられる人気スポットととして注目して欲しい県ですラブラブ


島根には世界遺産として2007年に登録された日本が誇る「石見銀山」もあるし、SPIRITUAL SPOTととして有名な縁結びの神々や宿る「出雲大社」もあるし、自然も豊かで美味し海の幸がいっぱいグッド!


そして有名なのがここ「しんじ湖

(↑宍道湖)


大きな湖で本当に海みたい!奥には水平線が見れていったい「どこまで続くの~~」と叫びたくなるおーいさけぶ


旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


宍道湖は日本で7番目に大きくて、240種以上の鳥が生息していてカワセミハクセキレイクリスマスちゅん


そして何より自慢はここでとれる美味しい食べ物ラブラブ!


さてなんでしょう!ニコニコ
正解はこちら↓

旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


あははは写真がちょっくら遠くて見えなかった?汗

そう!しじみ!(正確にはヤマトシジミ)


ちなみに日本には汽水性のヤマトシジミと淡水性のマシジミ

セタシジミの計3種が生息しているとかシジミアサリシジミ

(↑マニアックな情報ありがとう!)


そしてもう少しマニアックな話をすると、シジミは日本以外では、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、ライン川、ドナウ川にも沢山いるらしい!叫び

(↑そうなんだ・・・)


島根県スタートの「世界シジミ紀行」なんていかがでしょうか?グッド!

(↑うん、いけるかもってアホか!?)


その他にも美味しいものは島根県には海産物等、沢山ありますが・・・


今回は島根県で有名な旅館皆美館の「鯛めし」を頂きました~鯛鯛



旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ

なんかねこの鯛めし独特~食べ方は音譜


旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


白は茹で卵の白身、黄色は黄身、真ん中の山は鯛の身、あとは薬味!

これをほかほかご飯に載せてゴハン

(↑うまそう~~~)

旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


決め手はこの特製のだしをたっぷりかけてめ・し・あ・が・れラブラブこまねち


お味はもちろんC’est bon(=セ・ボン~=うまい!)ラブラブ!



旅のソムリエ☆イザベル☆のブログ


帰りにはお土産もばっちり買って、また行きたいな島根☆

(↑お土産は鳥取で買いましたが・・・)