シーズンの終焉で気の抜けた日々を送っています !(´Д`;)
どもども kan です
今年は、ショアジギング1年生。
ただ「釣りたい!」と漠然に思い、少しネットで情報収集しただけで「釣れる!」って勝手に思い込んで飛び込んだ「ショアジギング」。
昨年の今頃は・・・・・来年の本格デビューで釣ってやるなんて気楽に思ってましたよ。
現実は、タックルや身の回りの装備品を含め、急遽見直しするハメになろうとは・・・・(´□`。)
そんなこんなで無事に1年が過ぎ、嬉しいこと、反省すべきことなど、奥が深いと痛感させられたシーズンでした。
嬉しいことは、もちろん釣ったことo(〃^▽^〃)o
チビ助ですが立派な?ブルーランナーです。
悔しいことは、やっぱりサイズが・・・・・・もうちょっと・・・・・
そう簡単にはいきませんわ(;^_^A
収穫は、ジギング道の奥深さが実感できたこと。
単純に「キャスト&巻き巻き」では釣れないってこと
海アメや海サクラ なんてダダ巻きで普通に釣れるから、ジグの動きなんて深く考えた事がなかったもん。
だって釣れちゃうからね( ̄ー ̄;
ジグならまだしも、ミノーなんて・・・・・・
だがブルーランナーは馬鹿じゃないよね(笑
腕の差が顕著に釣果に出る釣りです。
奥が深いです。
ジギング道
はっきり言って、楽しいです!
今年の課題を克服すべく、しばし休眠です。
来年は2年生。
さらなる成長を期待して今シーズン納竿です。