医療大麻解放戦線 -128ページ目

日本の難病患者と大麻と「生きる」ということ

06:18
MMLF_6062 : そこをどこまでリアルに見せれるかがスタジオエンジニアの腕の見せ所
06:18
MMLF_6062 : Velocityにきをつかう
06:18
MMLF_6062 : ゴーストノートとかいれるとりある
06:19
MMLF_6062 : ドラムのスウィング感はなまでききたいねー
06:20
MMLF_6 : サンプリングで使えそうな音いっぱいありそう。ジャズ
06:20
MMLF_6 : 細かい部分でかっこいいフレーズとかめっちゃありそう
06:20
MMLF_6062 : ガチンコのジャズきかないの?
06:22
MMLF_5374 : インスト?うたもの?
06:23
MMLF_6 : 昔のジャズの人は大麻吸ってたとか聴いた事あります
06:23
MMLF_5374 : http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mRhVI7cpcS4
06:24
MMLF_5374 : 有名ドコロだけどこれ超かっけえ
06:24
MMLF_5374 : このドラムは生でききたいねー
06:25
MMLF_6 : ウッドベースってかっこいい
06:26
MMLF_5374 : もっと暗くておもいのがいいの?
06:28
MMLF_6 : ノイズみたいな細かい音がバックに鳴ってる曲が多いですよね、なりけんさんのは
06:28
MMLF_5374 : それ心の乱れっすわ
06:29
MMLF_6 : ポップミュージックでは無いですよね
06:32
MMLF_6 : ノイズでも結果ポップだと思うのもあります。やっぱり精神状態が出るんだろうな、音以前に
06:33
MMLF_6 : あの売ってる曲の演説みたいな声から始まる曲興奮します
06:38
MMLF_6 : 日本は戦後根元的な部分が変わらなすぎた。
06:39
MMLF_6 : そうするしか、この詰りは取れないと思う
06:42
MMLF_6 : 異端者に見えても、本当は異端ではなくて普通の事を言ってるだけなんですけどね
06:42
MMLF_6 : 落ち着いて話しましょうよって
06:45
MMLF_6 : 合法ハーブとかそんなもん潰れていい、駄目なもんは駄目
06:49
MMLF_2620 : 日本は大雪です
06:49
MMLF_6 : フェイスブックはいってイイネボタン押すぐらいの事なら誰だって出来る
06:49
MMLF_2620 : 北海道
06:49
MMLF_2620 : 今日ニセコからもどりました
06:50
MMLF_2620 : スノーボードしてます
06:50
MMLF_2620 : モイワのバックカントリーばかりいってました
06:51
MMLF_2620 : あるある
06:51
MMLF_2620 : わかりません
06:52
MMLF_2620 : 仮装そり?
06:53
MMLF_2620 : 面ツルのパウダー最高でした最高でした
06:55
MMLF_2620 : リフト乗りながら一服
06:56
MMLF_2620 : こそこそですからね
06:57
MMLF_2620 : 体いとつで来てください
06:58
MMLF_2620 : 寝る所と飯とネタ用意しときます
06:59
MMLF_2620 : 鍋とかね
06:59
MMLF_2620 : 魚食べてるよ
06:59
MMLF_2620 : 産地気にするけど
07:00
MMLF_2620 : それ知らない
07:01
MMLF_2620 : 自分も難病もちです
07:01
MMLF_2620 : 大麻だけです
07:02
MMLF_2620 : 抑制するには これ以外しりません
07:03
MMLF_2620 : 他にあれば試したいです
07:03
MMLF_2620 : 薬は高いし副作用が
07:04
MMLF_2620 : 今は自給自足です
07:05
MMLF_2620 : 人の命より大事な物があるのですね日本には
07:07
MMLF_59 : 命があるから経済もあるわけですしね。国民いなくなたらどうするだろう
07:07
MMLF_2620 : 自分は抑制出来たけど潜在的には多数の人が助かると思います
07:08
MMLF_2620 : 病院の薬ですね
07:08
MMLF_2620 : 全てがストップします
07:09
MMLF_2620 : 失う物もあります
07:09
MMLF_2620 : もうなれました
07:11
MMLF_2620 : まだ居ないので考えた事がありません
07:11
MMLF_59 : もっと
07:11
MMLF_59 : 音楽消して
07:12
MMLF_2620 : ちょっと怖いね
07:12
MMLF_59 : きよし「このよる流して
07:17
MMLF_59 : よいお年を~
07:17
MMLF_2620 : 満足した
07:20
MMLF_59 : もっと充実するできる事はたくさんある。抑圧されてることがこんなに多ければ。
07:21
MMLF_59 : 最低限はしつよう
07:21
MMLF_2620 : 必要
07:22
MMLF_59 : 生き物としての道徳を守れないと駄目
07:22
MMLF_2620 : 一緒に生活するため
07:22
MMLF_2620 : つけたくはないが都会ならつける
07:23
MMLF_2620 : 車にひかれる
07:23
MMLF_59 : 付けないでいいと思う
07:24
MMLF_59 : ペットと言えども自分の所有物では無いからな
07:25
MMLF_59 : ただ今の交通事情でいうとつける
07:26
MMLF_59 : 人間でもしつけしなかったら
07:27
MMLF_2620 : こきつかう
07:28
MMLF_2620 : 金もってこいって言う
07:29
MMLF_2620 : 食べるか食べないか
07:29
MMLF_59 : 友達と奴隷
07:30
MMLF_2620 : 死なないように搾り取る
07:35
MMLF_59 : 上がってない
07:38
MMLF_2620 : 脳から何かでるよ
07:40
MMLF_2620 : ビーコンは必要
07:41
MMLF_2620 : 雪崩は簡単に死ねる
07:41
MMLF_2620 : そうです
07:42
MMLF_2620 : わかります
07:43
MMLF_745 : モトクロス並みに恐そう なんでやるの
07:44
MMLF_846 : そんな状態を常にもてれたら、いいなと思います
07:44
MMLF_2620 : 人間の五感が戻って生きてると感じるよ
07:46
MMLF_745 : 体育館でやるスポーツと違うの
07:46
MMLF_745 : w
07:48
MMLF_2620 : 体できあがってから楽しい
07:48
MMLF_2620 : かかる
07:50
MMLF_2620 : 今のゴアは伸縮する
07:51
MMLF_2620 : ケミだね
07:51
MMLF_2620 : ヘンプじゃむりだな
07:52
MMLF_846 : 大麻は神聖なもって言われてたのはめちゃめちゃ役に立ってから神聖と言われてた訳で今の日本人が大麻は神聖とかいうのが滑稽
07:53
MMLF_2620 : ない
07:54
MMLF_2620 : 開いちゃうやつ?
07:58
MMLF_2620 : 良い話だ
08:02
MMLF_2620 : はじめて見ました
08:05
MMLF_2620 : 棄却
08:18
MMLF_846 : 薬物を規制してもしないでも、やる絶対数は変わらないから結局全部OKにしていいと思う。全部教えた上で自分で選べばいいと思います
08:22
mmlf-13 : 2009年8月16日 ... アスパルテームの大部分を構成するフェニルアラニンとアスパラギン酸は、自然の食物
08:22
mmlf-13 : の中にも存在するアミノ酸ですが、単体で摂取すると両方とも脳細胞(ニューロン)を興奮
08:22
mmlf-13 : させすぎて死に至らしめる興奮性毒であることが判明しているのです ...
08:23
mmlf-13 : 1965年にアメリカ合衆国のサール薬品が、ガストリンの合成研究中に強い甘味を発見したことを発端として、その研究・開発が進められた。現在の製法を開発したのは日本の味の素株式会社であり、日本、アメリカ、カナダ、およびヨーロッパで特許を有している[3]。日本およびアメリカでは1983年に使用が認可されて
08:23
mmlf-13 : いる。
08:24
mmlf-13 : ヒロポン(Philopon)とは、大日本住友製薬(旧:大日本製薬)によるメタンフェタミンの商品名であり、同社の登録商標(第364236号の1)である。成分名は塩酸メタンフェタミン錠。剤型はアンプルおよび錠剤である。「ヒロポン」の名は、「疲労をポンと取る」にも掛けているが、英文綴りに見られるように、ギリシ
08:24
mmlf-13 : ア語のΦιλόπονος(労働を愛する)を由来としている。
08:25
mmlf-13 : 大日本住友製薬株式会社(だいにっぽんすみともせいやく、英文社名:Dainippon Sumitomo Pharma Co.,Ltd.)は、住友化学株式会社の連結子会社で、住友グループ広報委員会にも参加する製薬メーカーである。
08:27
mmlf-13 : # 1907年(明治40年) - 合資会社鈴木製薬所を設立
08:27
mmlf-13 : # 1908年(明治41年) - 池田菊苗がグルタミン酸ナトリウムの製造法特許取得
08:28
mmlf-13 : 1932年(昭和7年) - 味の素本舗 株式会社鈴木商店に社名変更
08:30
mmlf-13 : 1968年(昭和43年)に中華料理を食べた人が、頭痛、歯痛、顔面の紅潮、体の痺れなどの症状を訴えた中華料理店症候群 (Chinese Restaurant Syndrome) 。1969年(昭和44年)には、マウスおよびラットによる実験で幼体への視床下部などへの悪影響が指摘され、JECFA(国際連合食糧農業機関 (FAO) と世界保健機関 (WHO) の合同食品添加
08:30
mmlf-13 : 物専門家会議) は1974年(昭和49年)に一日許容摂取量 (ADI) を 120 mg/kg 以下と定めた。
08:30
mmlf-13 : 味の素は、1970年代までは石油製法で製造しており、1960年代から1970年代にかけて、その害毒性が議論された。1969年(昭和44年)には第61回国会 科学技術振興対策特別委員会でもとりあげられた[3]。 当時、味の素にはグルタミン酸ソーダになるノルマルパラフィンを原料とした石油製品が入っていて、成分の3割を占め
08:31
mmlf-13 : た。1969年(昭和44年)当時、グルタミン酸ソーダは、味の素株式会社だけが石油製法によって製造していた[4]。石油由来原料のアクリロニトリル、またノルマルパラフィンからは醋酸が生成され、それらによって、グルタミン酸が製造されていた[5]。
08:32
mmlf-13 : グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。通常、塩などの調味料は投入過剰状態になると「塩っぱすぎる(辛すぎる)」状態となり、味の濃さを感じることで過剰摂取に気づくことができるが、グルタミン酸ナトリウムはある程度の分量を超えると味覚の感受性が飽
08:32
mmlf-13 : 和状態になり、味の濃さが変わらず同じような味に感じるため、過剰摂取に気づきにくく、また飲食店も過剰投入してしまいがちになってしまう。その結果、調味料としての通常の使用では考えられない分量のグルタミン酸ナトリウムを摂取してしまう場合があり、注意が必要である。
08:33
mmlf-13 : 国際カルテル事件 [編集]
08:33
mmlf-13 : 2000年(平成12年)、長年に渡って飼料添加物リジンを巡る国際カルテルに加担していたことがFBIによって暴露された。
08:33
mmlf-13 : 「競合企業は友、顧客企業は敵」を合言葉にアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)が主導し、協和発酵、味元、第一毛織などリジンに関するあらゆる世界的企業が参加した価格設定の会議に味の素の重役も出席していたことが、FBIの盗撮によって明らかになった。証拠として少なくとも1993年(平成5年)から19
08:33
mmlf-13 : 95年(平成7年)の映像が存在した。[17]
08:33
mmlf-13 : 後にスティーブン・ソダーバーグによって映画化された
08:40
MMLF_745 : アスパルテーム反対運動とかも起きないし 
08:43
MMLF_745 : 薬学と食品が分かりずらく入り組んでる
08:48
MMLF_745 : 魚肉ソーセージとか入りまくりで止めたよ
08:58
MMLF_745 : すり身に放射能入ってたら俺たちゃ終わりだよ うわさじゃ出回ってるらしいし
08:59
MMLF_745 : いやな鍋だね
09:09
mmlf-13 : 本来の意味 [編集]
09:09
mmlf-13 : 「自覚・責任感を持つ市民」としての「プロ市民」は、佐賀県鹿島市長・桑原允彦が考え出した造語であるとされ、鹿島市の総合計画にも見受けられる[1]。政治にもっと関心を持とう、地域密着型の活動を通しプロ意識を持って政治や地域活動に参加する市民になろうという運動や人々を指す言葉であったらしいが、
09:09
mmlf-13 : ネガティブな使われ方としての「プロ○○(○○の部分には職業等の名前が入る)」という造語が使われることはこれ以前からも度々あったので、さほど特殊な用語ではなかった(総会屋の別名である「プロ株主」がその好例)。この「プロ市民」は、以下で記述されている「プロ市民」との意味合い及び関係性は一
09:09
mmlf-13 : 切無い。
09:25
MMLF_745 : 瀬戸内海に毒ガス島ってあったよね ああいうの思い出す 知らずに働いてた人とか 
09:26
MMLF_745 : 永遠と繰り返すケミカル企業か・・
09:28
MMLF_745 : 製薬会社はしら-としてる
09:29
MMLF_8845 : こんばんわ
09:29
MMLF_4675 : :)
09:30
MMLF_8845 : この間病院の主治医に医療大麻を話したら華麗にするーでした;;
09:31
MMLF_8845 : スルーというよりかは精神科すすめられました;;
09:33
MMLF_8845 : は?治す案だしてるのに何なの?って感じでした;;
09:36
MMLF_8845 : 病院でナリケンさんを調べろといってかえりましたw
09:37
mmlf-13 : http://bit.ly/WEf2s8
09:37
MMLF_8845 : でヒュミラの話すると濁すし;; おてあげです;;
09:40
mmlf-13 : 希少疾患薬ではレミケードは売上高ダントツなんだ。 | 時事戯言!炎症性
09:41
MMLF_8845 : おもったのが患者が治療をえらべないのがなんでだろう?ですね
09:41
mmlf-13 : 2010年の世界で売り上げ高(希少疾患薬のランク)
09:41
mmlf-13 : レミケードが6445億円
09:41
mmlf-13 : http://blog.clubibd.net/archives/3807
09:42
mmlf-13 : 週間ダイヤモンドで見たのですが。
09:42
mmlf-13 : 2010年の世界で売り上げ高(希少疾患薬のランク)
09:42
mmlf-13 : レミケードが6445億円、エンブレルが5991億円、リッキサンが5817億円、ヒュミラが5762億円です。クローン病おなじみのレミケードとヒュミラで総計1兆を超えます。日本ではレミケード604億円、グリベックが430億円、プログラフが396億円、ペンタサが194億円です。何が言いたいかと申しますと、世界の製薬会社が希少疾
09:42
mmlf-13 : 患に本腰を入れだした!と言うことです。
09:42
mmlf-13 : 数年前までは希少疾患薬の開発はどちらかと言えば慈善事業に近いものであった。例えば慢性骨髄性白血病治療薬であるグリベック。発売当初は小さな市場だった。しかし薬の効果で患者が生存して薬を使い続ける。加えて他の希少ガンにも効くぞ!ってことになり売上が飛躍的に伸びて今や3753億円を売り上げる。レ
09:42
mmlf-13 : ミケードも当初は悪性リウマチからスタートしてクローン病、乾癬、ベーチェット病、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎と次々に承認を受けた。
09:44
MMLF_8845 : 製薬会社いりませんね;;
09:45
MMLF_8845 : 税金使っててすいません;;
09:46
MMLF_8845 : 何故日本は医療大麻にかたくなにみとめたがらないのでしょう?
09:49
MMLF_8845 : 自分が大事ですから患者は(´・ω・`)ですよ;;
09:50
MMLF_745 : 癒着しかないのか
09:50
MMLF_8845 : 同じ病気だあからこそ、そうおもえてきますね
09:51
MMLF_8845 : かきました
09:52
MMLF_8845 : そうおもいましたね
09:53
MMLF_745 : けしからん奴らだな
09:54
MMLF_8845 : 逆に海外で医療大麻の実証が確実になれば日本も考えて行動するかもですね・・・
09:54
mmlf-13 : http://t.co/56CWUwIP
09:55
mmlf-13 : http://t.co/9MyBr3Re
09:55
MMLF_8845 : 知ってます
09:55
MMLF_8845 : きえましたね・・・
09:56
MMLF_8845 : 前に話が分かる人が
09:57
MMLF_8845 : 部署かわったんじゃなかったんですか?
09:59
MMLF_8845 : その動画みてないですけど日本で治験できるんですか?
10:00
MMLF_8845 : ちょっとみてきます
10:14
mmlf-13 : http://www.mikumosha.co.jp/ccjapan/ccjapan.html
10:14
mmlf-13 : CCJAPAN」を定期購読しませんか? 日本で初めての炎症性腸疾患患者向けの生活
10:14
mmlf-13 : 情報誌です。同じ患者の視点からIBD 患者に有意義な情報をお届けしたいと思ってい
10:14
mmlf-13 : ます。確実な購読のための定期購読をお勧めします
10:18
MMLF_745 : ステマなのか
10:21
MMLF_745 : 悪い奴らだね情けない
10:23
mmlf-13 : 味の素」は、同社が製造販売するL-グルタミン酸ナトリウムを主成分とするうま味調味料
10:23
mmlf-13 : で、同社の登録商標(登録番号 ... 輸液栄養透析分野; 消化器病分野:エレンタール(
10:23
mmlf-13 : クローン病の栄養治療剤) など; 生活習慣病分野:ファスティック(糖尿病治療薬)
10:24
mmlf-13 : 医薬事業 [編集]
10:24
mmlf-13 : 以下の3分野に重点を置いている。
10:24
mmlf-13 : * 輸液栄養透析分野
10:24
mmlf-13 : * 消化器病分野:エレンタール(クローン病の栄養治療剤) など
10:24
mmlf-13 : * 生活習慣病分野:ファスティック(糖尿病治療薬)、アテレック(血圧降下薬)、アクトネル(骨粗鬆症用薬) など
10:26
MMLF_8845 : みてきました
10:27
MMLF_8845 : みてなかったです;;
10:27
mmlf-13 : http://www.mikumosha.co.jp/ccjapan/ccjapan.html
10:28
MMLF_8845 : しらないですね
10:33
MMLF_8845 : 絶対に買いたく内とおもいました 癒着さん;;
10:34
MMLF_8845 : いままでの治療はなんだってかんじです;;
10:35
MMLF_8845 : でも、今の日本の医療はそんなもんか;;ってげんなりしました;;
10:36
MMLF_8845 : 鬱です;;
10:37
MMLF_8845 : 俺もこの病気でふられて、自分でなりたくないのに成った病気なのに
10:38
MMLF_8845 : 自殺未遂で一回やりましたね・・・
10:39
MMLF_8845 : するにも何をしていいのかわからないんじゃないんですか?
10:43
MMLF_8845 : 大麻って印象がよくなくて効く成分をどうにか日本に上陸してくれたら
10:45
MMLF_8845 : 薬代はヒュミラがはじまるまえまではじばらでしたよ
10:45
MMLF_8845 : みんなの税金をつかいたくなくて認定うけませんでした
10:46
MMLF_8845 : たしかに
10:46
MMLF_8845 : もう認定うけちゃいましたからね
10:49
MMLF_8845 : はうってます;;
10:51
MMLF_8845 : 何を知ってるっていいました?
10:51
MMLF_8845 : しりませんね
10:52
MMLF_8845 : むりですね
10:54
MMLF_8845 : 僕は親に頭下げて家業つぎました
10:55
MMLF_8845 : 確かに重たい人は考えると入院しながらかんがえてましたね
10:58
MMLF_8845 : 日本はかえってきたらケミカル漬けですね
10:58
MMLF_8845 : たぶんいくでしょうね
11:00
MMLF_8845 : 安倍総裁の病気うちきってみたらどうなるんでしょうね
11:00
MMLF_8845 : つかってるんじゃないでしょうか?
11:01
MMLF_586 : 阿倍さん新薬緩和するって 言ってましたよ
11:02
MMLF_8845 : もしくは年だから調子いいんじゃないですか>
11:02
MMLF_8845 : あるかもですね
11:04
MMLF_8845 : 同じ病気の人はあるいみいしゃのいいなりですよ
11:06
MMLF_745 : 帝国主義がそのまんまの日本だよ
11:08
MMLF_8845 : 僕は大麻の成分でけんきゅうすすめるならさんせいです
11:11
MMLF_8845 : ↑の意見です
11:13
MMLF_8845 : まずはさっきの動画みて 治験の話してたじゃないですか
11:17
MMLF_8845 : そういわれたらなにもいえないですよ・・・
11:18
MMLF_8845 : 治験の話はうごいてるんじゃないですか?
11:20
MMLF_8845 : ナリケンさんはもうやめたいんですか?
11:22
MMLF_8845 : わかりますよ
11:27
MMLF_8845 : ちょっとトイレいってきます
11:32
MMLF_745 : 保守的な日本人は何にも言わんからね 礼儀正しいだけで済んでしまう社会 
11:33
MMLF_8845 : ただいまかえりました
11:34
MMLF_8845 : 病むじょちょうですね
11:37
MMLF_8845 : 全部が全部賛同する人は難しいと思います。
11:41
MMLF_8845 : クローンの患者さんが僕以外の意見をきいてみたいですね
11:43
MMLF_745 : 数がそろわないと難しいよ
11:45
MMLF_8845 : うーん 
11:45
MMLF_8845 : ちょっといけんまとめます
11:45
MMLF_745 : 進めたくて仕方ないよ
11:47
MMLF_745 : 保守性を打ち破るのは数しかないよ
11:48
MMLF_8845 : 焦りは確かにありますが何を何からはじめたらいいのかがわからないですね
11:52
MMLF_8845 : 片方は0,2ぐらいです
11:53
MMLF_8845 : みえません
11:55
MMLF_745 : パソコンでガンガン落ちたね0.1以下に
12:00
MMLF_8845 : いけますね
12:01
MMLF_8845 : 肉と酒とストレスはやばいですね
12:05
MMLF_8845 : そうですね
12:06
MMLF_8845 : ただです
12:07
MMLF_8845 : じこちゅうなのでただです
12:08
MMLF_8845 : 実費なら25000円ぐらいじゃないですかね?
12:12
MMLF_8845 : そろそろ仕事いきます
12:13
mmlf-13 : ヒュミラ(アボットジャパン・エーザイ,主成分アダリムマブ、薬価 40mg 注射 = 71097円)
12:13
mmlf-13 : http://kusuridukuri.cho-chin.com/drugs2/192HUMIRA.html
12:14
mmlf-13 : ヒュミラの場合は一回で二週間効果が持続させたり
12:15
mmlf-13 : http://www.irxmedicine.com/products/pdt.asp?p_unitid=36048
12:17
mmlf-13 : http://www.yakuji.co.jp/wpyj-002/wp-content/uploads/2011/09/hln201109080101.pdf