キャンディペイント | 彩屋のブログ 今日からおれは、K-STAGE

彩屋のブログ 今日からおれは、K-STAGE

株式会社 K-STAGE

〒349-0133
埼玉県蓮田市閏戸2818
048-767-1200

新車 中古車 販売 現金買取 車検 鈑金

こんにちは

 
バイクのパーツにキャンディを塗装します。
 
{59AB6118-2F8E-4061-B51E-E5DC2E3D2721}
上はブラストをしてから持ってきて頂いたので
サフェーサーを施工したもの。
 
{178E08C6-C9CC-4A6C-888B-B008DF99E3D8}
 
{4CD48760-BF00-46C1-AE98-B70ABC9FC8C9}
 
{C4A27E11-A653-474F-9306-65D5ED3F921F}

先ず、ベースのシルバーを塗装して。
 
{65E5E431-9987-4741-B372-0D9D272A898E}
 
{804133B1-3ED0-485E-8DA1-06023417988E}
 
{912EDFB7-6A0E-4A6F-BAE4-3D55BCF440B3}

シルバーのフレークを乗せて、
一旦クリヤー塗装。
{9177079C-7505-490C-BD56-79EAFFEDE559}
 
{CA0159EE-5DDF-428A-AF62-7CA3EBB59D03}
 
乾燥した後、キャンディレッドを塗装。
何回も塗装します。
塗れば塗るほど、濃くなり深みが増します。
パーツごとに同じように塗装しないと、同じ色にはなりません。
 
{E1A7B0A1-C7A3-4AA9-A3D9-AA96BC7E432F}
 
フレークの頭が出ないように、
クリヤーはこの後、何回か塗装します。
 
膜厚は厚いので柔らかいパーツには不向きですね。
 
{E54BCB28-FCA1-460F-AE42-83B8D8F671B7}
 
まさに、飴色ですアップ