サボテン、多肉植物が枯れないように頑張ります -2ページ目

サボテン、多肉植物が枯れないように頑張ります

サボテン、多肉植物をメインで育てています。

明日から夏休みなので、仕事が手につきません

ドドソン紫オブツーサ。大丈夫そうです

 

ブラックオブツーサの子株がわ。
大きくなってね

 

子どもに押されて弱ったので、親がなんか根っこを出してみましたな雫絵巻。

たくましいです

 

先程の雫絵巻の親は、だいぶ調子が戻ってきました。

でも葉先が枯れたところは戻りませんね。

パツパツに尖った、青緑の美しい窓が懐かしいです。

 

ピリフェラ錦、春の写真と比べたらかなり大きくなっていてびっくりしました。

キレイ~

 

コタブロさんの実生苗。

黄緑の美しい透明感のある姿が素敵です。

たまねぎのように丸まっていましたが、少しほどけてきたかな。

この割れ目は子株でしょうか

 

ロゼア。元気です。色美しい

 

イクラちゃんはまだ緑ではないので少し心配です。

根なかったからね

 

増えまくりレティキュラータ。

レティキュラータも群生あんまり好きじゃないなあ。

 

 

氷の世界のぐちゃぐちゃ芽の可愛い部分。

ちゃんと氷の世界の形してます。

 

レースクイーン。きれいだよ

 

 

色渋ゾーン

今日は暗いので余計に渋く感じます

 

真っ赤になってる側のレインボーファーン。

枯れてるわけではありませんよ。

 

地植えにした方のレインボーファーンはたくましい感じです。

同じ植物っぽくない。レインボーでもファーンでもなく

こっちはコンテリクラマゴケ(レインボーファーンの和名)って感じ。

 

 

 

かわいいシダの新芽。食べられそう

 

不死鳥錦は、二等分した部分の新芽がちょっとキレイです。

 

仏頭玉は花が一旦落ち着いて、また蕾だけの状態になりました。

なんでこんなに咲くんだろう?

 

ゼブリナ錦、3つ蕾がついてました。楽しみだな~

 

黒子。黒い。

好きだけどどうも写真写りが悪く、いつもブログに使うに至りません。

 

 

 

 

 

 

ここからはカエルです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマガエルアクロバチックスタイル。

このあと、やっぱりベランダへ戻しました。さようなら…

 

 

 

 

 

夫が突然買ってきたアフリカツメガエル。

なんかちょっと、好きになれそうにないです。

全裸マン(ウーマン)と呼んでいたら、

それはやめてあげてかわいそうと言われましたが

どうみても全裸ですよね。

 

餌の食べ方が両手で掻き込むスタイルでちょっとかわいいかもと思いましたが

全裸には変わりないです。

次男も、お尻が出てるよ!デヘヘー!と騒いでました。

植物はそんなに動きがないので写真が少ないうえ

カエルと亀が後半出てきます

 

台風です。とりあえず洗面所にいくつか取り込みましたが

気持ち程度、数鉢です。斑入りとか弱そうなものとか。

 

だいたい毎回、これくらいの準備力です

なにもしないときも多いです。

よく考えたら、うちにある植物はほとんど2年以上生きているので

油断しているのでしょう。ハオルチアは最近ちょっと増えましたけど。

枯れるものはわりとすぐ枯れて、生き残るものは長生きです。

でも状態は日々変わるので、ちゃんと見たほうが勿論、良いのでしょうね

あたりまえですね。

 

カンテは昨年も洗面所で雨風をしのいでいました

今年は小さくなったなあ

 

しまわれないフーケリー

なにかよほどのことがない限り大丈夫そうです

 

 

斑がなくなって愛されなくなったロゲルシー

植え替えもしていないので、細っています

植え替えしよう…

 

露出オーバー、星くん実生苗

元気ですがちょいビロビロ気味

 

 

夫のネオレゲリアの花。

ネオレゲリアの花ってちょっとゾッとする時あります。蕾のとき特に!

 

夫のビルベルギア。

勝手に撮ると嫌がるけど、この色はいいなあ。増えたらもらいます

 

 

ココからはカエルが出てきますよ。

あと亀も

 

 

ファンタジアが好きなカエル。いつもなぜかファンタジア付近にいます

保護色かなって思ってるのかな。水やりをすると焦って逃げます

 

 

先日ベランダで拾ったカエル。

足が変形していて、うまくぴょんぴょんできません。

アマガエルは餌が生きた虫なので

飼うのはすごくいやなのですが、飛べずにベランダの隅でじっとしている姿を見たら

情が湧いてしまい、自宅に入れてしまいました

上手に動けない割に、蚊が好きで、クモは食べません(クモは捕まえやすいのに)

餌用のSSサイズコオロギはすごい勢いで食いつきます

腹が膨れたのか、少し元気に動くようになりました

 

虫は嫌だしとても手間なので、人工飼料に慣れてほしいですが、難しそうです

このまま人工飼料を食べなければ、ベランダに戻そうと思っています。

すぐひからびて死にそうで、とても心配ですが

継続してご満足いただける食事を用意できません

 

 

ミシシッピニオイガメは犬みたいに人懐っこいので

写真を取ろうとするとぶれます。

懐っこいといっても亀なので、私のことはもちろん理解していないとおもいます

でも愛らしい。手間がかからなくて、亀は平和です

 

息をするときだけピタッと止まる

 

熊童子白斑

蒸れたことありません。多分

増えなくて良いから可愛くいてほしい

 

 

ちょっと蒸れて葉っぱが落ちたのか、カラスにやられたのか、

それでも増えようとしているプロリフェラ。

増えすぎて収集がつかなくなったことがあります。ランナー地獄ですね

 

レッドベリーは落ちた葉っぱから立派にどんどん大きくなります

無限だね

 

ルンヨニーはどれが親でどれが花でどれが小株か

もうぐちゃぐちゃです。

なぜかニコライ・バーグマンのアレンジメントを思い出します。

 

 

めちゃくちゃベリア2つ。

左、星くんから貰ったなにか良い錦

右、ホワイトゴースト

しっちゃかめっちゃかです

どうしたら良いのかしら

 

 

サブセシリス錦、子株がたくさん生まれてます。

好きだから増やしたいなあ。でもさいきんどうもキレイに育てられてません

 

野ばらの精は、成長点なくして子株を出しました。

チワワ系の増え方

 

カンテはいつ子株切り離そうかなあ

群生好きですが、カンテはなんとなく群生させたくないです

なんとなく葉っぱ汚くなりそうです

一本カンテが好きです

 

落ちた葉っぱからの成長率激高、東美人錦。

どうやっても暴れてしまいます

 

京の華錦がいつのまにかぐるっと多数の子株を出していました。

びっくり

 

 

セレリアナ、流木に潜っていた子株が出てきました。

ちょっと見ないうちに急に大きくなって、親戚の子みたいです

 

レインボーファーンはすっかり赤茶色に。

日が当たらない下の方はレインボーファーンらしい色をしています。

葉っぱが伸びて根を出して収集がつかないのですが、カットして庭にまいておこうかな

 

S方さんからいただいた氷の世界、今こんなです。

どうしたら良いのでしょう。カットする感じ?

とまどっています。

 

 

最後に、まったく増えない大きくならない万象ドドソン巨大

コロンとしていてカワイイです。

 

 

 

息子が手足口病になり、私もうつり、月末の忙しさもありバタバタとしており

2週間近く植物を見ていませんでした。

 

静かに大きくなってたラウイータ

比較のピンセット、ピントが合ってませんがスケール感のご参考に

中心らへんがちょっと徒長ってほどでもない感じに伸びてました

 

ちょっとわずかに上に向かってます

デッカベリア迫力があって良いですね

ラウイータがけっこう大きくなるのはラウイに似たのかな。

コロラータも大きくなるんでしたっけ?ラウイのでっかいのは見たことありますけど

 

 

徒長ナンバーワン

先日遮光代わりに棚二段目に置いたら、不格好な姿に。

急いで一段目に戻しました

 

プラチクラダは着々と大きくなっていますよ

イオナンタの根っこのように生きています

 

オークションで買いました。イクラちゃん

根なしでしたが、1週間位して引っ張ってみたら無事に根が張ってました

やりおる

 

オークションで買いました2、ドドソン紫オブツーサ

5年前にブラックオブツーサを買ったあとに、

気が向いたら紫も買おうと思ってぼーっとしてたら

いつのまにか価格が高くなってしまいなかなか買えませんでしたが

この度勢いで買いました。

高いといってもそんなに高額ではないのですが

買おうと思った当初の3倍位の値段なのでなんか悔しいのです

 

5年前に購入したブラックオブツーサ

尖ってたらブラックで、丸かったら紫、違いは色じゃない。当時知った知識です。

子株をたくさん出して、人にあげたりもありましたが、結局今3鉢あります

また子株がチラリしてますね

オブツーサってどんどん増えるなあ

 

 

オークションで買いました3

ロゼア。ピンクになるものです
レイトニーが色づかないうちの環境で、ちゃんとピンクにできるかな。

ふっくらキレイです。

温室は家に囲まれて、日当たりが良くないのです

ついでに風通しもいまいちです。扇風機を年中回してます

 

うちの夏のレイトニーの様子

日に当てるよう少し工夫したら、だいぶ赤い?昨年はほぼ緑でした。

 

 

斑入りの子持ち蓮華、日陰に持っていっても斑が戻る気配はなく

ただかわいくなくなりました。もう少し我慢してみます。

 

水やりまったくしなかったら、とたんにやせたドラゴンボール

生きてる感ある~

 

しら~っと、様子の変わらない名無し

でも冬は若干色が白っぽくなります

 

3万さんがだいぶ大きくなりました

このままきれいな斑をつづけてほしいものです

そして交配に使ってみたいです

カナブンの天国ですが写真は一切出てきません。

写り込んでいたらすみません。

カナブンはいつも天に召された状態で転がっているので、文字通り天国です。

 

暑すぎると色が悪くなるものたち

この棚の上に貼ってある透明の板が、なぜかUV加工してあるらしいので

遮光になるかなと思っていますが、まったくなっていないかもしれない

とりあえずこのまますごします

水やりしづらそう。

こないだ筒の中からアマガエルが出てきました

男たちが田から持ち帰ったおたまじゃくしが育ったっぽいです

 

夏になるときれい、名無しベリア

このブツブツはダニ被害なのでしょうか

うちは土にオルトランDX、月一くらいでスミチオンと高濃度オルトラン水

あと気まぐれで(どこかで害虫を発見したら)発狂ベニカDX大噴射くらいなので

ダニ対策は全くしてませんが、高温乾燥で、いかにも出そうな環境です

 

ラウリンゼは成長点に水が溜まっているのに気付かず

花芽ごと煮えてちょっと悲惨なことになってしまいましたが

最近少し盛り返してきてます

こういうの見るとほんと、エケベリアは鉢数増やせないな~と思います

今の私にとってはなかなか、難しい植物です

 

エケベリアがまったく大きくならないうちの環境で

じわじわ増えるグリムワン。子株です。色キレイ

 

高砂の翁も、そういえば増えてる気がする。

冬に枯れて、春に悲惨な棒から3株出てきたんでした

生命力!

 

キセログラフィカは昨年夏、ベランダにほっぽっておいたら葉っぱが煮えてました

野蛮な太陽のせいですね

 

夏にやばそう候補、復活中チワワ

夏の間はベランダにおろそうかしら

もとからあった葉っぱが順繰りに腐っていきます

チワワ頑張れ

 

白星は調子がいいのか悪いのかなんだかわかりませんが可愛いです

大きくなった。かわいい。

どこの環境でもこの調子です。冬も寒さ厳しい屋上組だった気がする

強い!

とか言ってて、実は根っこ腐ってたりして

 

ピレアグロボーサは、まだ茂りまくりです。

かわいくないけど健康だから良いです。

赤く丸くしめたい、屋上にあげて逆光を楽しみたい

だけどもうちょい増えるまで我慢します

 

ちょっと寄り。花はもうなくなって結実してる?

わからんちんです。

 

こぼれ種か花がらかよくわからない土面。落ちた葉っぱが一番目立ちます。

これで芽が出たら、来年は上の丸いのは種で、下にこんな風に落ちるとわかりますね。

でなければただの花がらです。

昨年は全然観察してなかったのが悔やまれます。

今年も芽が出ますように!