わたしの周りには、「数秘」を学んだり、
お仕事として活動をしている方がたくさんいます。
わたしと同じ「数秘&カラー」の方もいますが、
偶然にも、ほとんどの方たちが、
「はづき式数秘術」を学ばれています。
先日、その中のお一人が、
「はづき式数秘術 入門講座」を開催するというので、
受講してきました。
「おいおい、あなたは「数秘&カラー」でしょ?!」と、
思う方がいるかもしれませんが、
流派(というのかな?)は違えど、数秘を知ることは同じ。
むしろ、数秘とかかわる者としては、
いろんな流派の考えにも触れたい、知りたい。
そうすることで、まだ気づいていない何かが見えるし、
とにかく楽しいのですよ(楽しいが一番です
)
講師をつとめるお友達も、
流派が違うわたしが参加するのも全然問題なし。
ウエルカム~でした。
他の参加者の方たちも、
ウエルカム~で、仲間に入れてくれました。
そう、数秘への愛は、流派を超えるんですよ。
(ちょっと、大げさかな❓ (笑) でも、ホント)
表現の仕方が少し違ったりするので、
(主要ナンバーの言い方とか諸々)
頭の中で色々整理しながら受講しましたが、
自分が学んでいるからこそ、
楽しさや奥深さを、さらに感じることができました
帰宅してから、テキストの復習をしたり、
改めて数秘&カラーのテキストも復習したり、
もう一度、数秘を基礎から見つめるいい機会でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人セッション・講座のお問い合わせはこちらまで。
sayu7.note@gmail.com
お名前・年齢・性別・電話番号を必ずお願いします。
(記載がない場合は返信いたしかねますのでご了承ください)