ことしは、たくさんの人・事柄・場所との出会いがありました。
素敵な出会いばかりでした。
そんな素敵がいっぱいの中で、ひとつだけモヤモヤがありました。
誰かのせいでも、自分のせいでも、何かのせいでもありません。
でもモヤモヤくんが住み着いていました。
「モヤモヤするのは、成長・変化の兆し」と、
偶然に手にした本に書かれていました。
(きっと偶然ではなく、必然なのだろうけど)
なので、モヤモヤくんから逃げないで見つめ続けました。
自分を見つめる・色はインディゴかしら?
それともバイオレットさんにする?
色の力を借りようとすると、どちらも「NO!」でした。
モヤモヤしているのにもかかわらず、
こころは晴れやか水色(ターコイズブルー)なのです。
さあ、面白くなってきました。
いったい何が出るのやら。セルフリーディング開始です。
・・・と、ちょっと待った!
もう、答えが出ていました。
「モヤモヤするのは、成長・変化の兆し」
「変化」はターコイズのキーワードそのものではないですかっ!?
よ~く、よ~~~く、見てみました。
この1年の様々な出会いの中で、変化を楽しんでいた半面、
柔軟性に欠けるところがあって、冒険できずにいる自分。
制限・制約を、まだ持っている自分。
でもやっぱり、のびのびいきたい自分。
その気持ちを、行ったり来たりしていました。
そして、そこを突っついてくる人たちがいたのですよ。
早くこっちにおいで~って(笑) もっと楽しみなよって。
で、自分の意識がついて行っていないものだから、
「そんなこと言ったってさ、云々」と、
自分の中で言い訳していたり、ぐずぐず拗ねていました。
それがモヤモヤくんの正体でした。
おまけに、
「自分の大切にしたい価値観」を再発見という掘り出し物もあり、
ちょいとチクチク痛かったりもしましたが、
色の力をたくさん借りて、
モヤモヤくんと、しっかり向き合ってよかったです。
今朝の空みたいに、すっきり