先日出かけたお茶会に、


中学生の少女がお母さまと参加していましたコーヒー


一緒に参加していた小さい妹さんと、


静かに戯れている様子が可愛らしくて、


時々、彼女たちの様子を見ていましたクローバー


とても仲のよい姉妹で、見ていると心が和みましたヒマワリ



楽しいお茶会がお開きになり、途中まで一緒に帰ったのですが、


別れ際の少女の所作に、はっとしました。


いったん立ち止まって、お辞儀をされたのです。


とても自然な動きで、普段からこうしてご挨拶しているのだと

 

一目でわかりました。

 

大人でも、これだけ自然にできる人は、

 

もしかしたら少ないかもしれないと思いました。

 

そして、わたしはどう?・・・・と、ちょっと恥ずかしくなりました。

 

 

 

気持ちをオープンにする、フレンドリーに人と付き合う、

 

これ自体はいいことだと思います。

 

人見知りな自分は、特にそうありたいと思います。

 

けれど、彼女のように、オンオフをきちんと使い分けられること、

 

公の場での振る舞いが、きちんとできること、

 

これは、忘れてはいけないと、改めて感じました。

 

堅苦しくなく自然と出てくる所作の美しさ。

 

そして、それができる人から出てくる美しさ。

 

中学生の彼女から、とても大切なことを教わりました。

 

 

 

******************************************

数秘&カラーのセッション、2016年秋に開始予定。

もう少し、待っててねクローバー