{90013DD8-118F-40F7-982D-4FFEF2CEFF50:01}



山口県山口市でお子さんからパパ・ママまで家族みんなのセラピーをしています

あなたの心と身体の痛みに寄り添う
心理セラピスト    上領なお    です。



5/26(月)の午前中は
『あそびと発達について』の講座を助産院  赤ちゃんのほっぺで開催させて頂きました。

防府市からバスでお越し頂いたり、宇部市から1時間かけてお越し頂いたり…
たくさんのはじめましての方にお逢いできる機会を頂き、本当に感謝・感謝です♡

今回は、
『あそびと発達について』というテーマでお話しましたが…
“感覚あそび塾”★★でもお伝えしていますが…

“あそび”がなぜ発達に必要なのか⁈


それは、
脳は感覚を取り入れることで発達していくからです。
その感覚を取り入れる1番の手段はあそびなのです
脳の栄養素=感覚=あそび

と、いうことになります。

子どもの発達についてお話をさせて頂きながら、
どのような感覚があるのか… 
感覚・あそびを取り入れる時のポイントなどもお伝えし、

最後は、実際遊びを取り入れるとしたらどのように遊ぶのか…を体験して頂きました

皆さん、お子様連れのご参加でしたが、とっても一生懸命聞いて頂いて、
質問などもたくさん頂きました。

ありがとうございました。


ご参加頂いた方からのご感想をご紹介させて頂きます

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤
          講座のご感想


いつも同じ物をつかったり、同じ曲だったりして遊び方に不安を感じていました。
今回、参加させて頂いて
道具ではなく、その子にあった遊び方をみつけてあげる事が大切なのかな⁈と感じました。
親子でそれを見付け出す事が楽しみになりました。
また、お話を聞かせて頂いて遊びの引き出しを増やせたらいいなと思いました。


子どもによって好きな遊びが違って、好きな運動が違って…
好きなものを使っていい事がわかりました。


無理強いは禁物。
子どもが必要と欲していることをできる限り満たしてあげたいなと思いました。
長い目でみたいと思います。


2才7ヶ月の息子がいます。
今日の講座を聞いて、息子がもっと小さい時に今日教えてもらった知識があったらなと思いました。
これからできることをしていき、息子の成長を見守っていけたらと思います。


チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄


皆さん、ありがとうございました

どの講座もですが…
私の講座は一方的に喋るというより、『体感』して頂く事を大切にしたいんだなぁ~と改めて感じました。

皆さんが、あそびや発達について知りたいポイントなどもご質問頂いたので、また次回開催する際の参考にさせて頂きたいと思います。


今回も素敵なご縁とお子さん達の素敵な笑顔に癒されました♡.(*♡´◡` 人´◡` ♡*)゚♡
ありがとうございました


子育てサークルや親の会・お友達とのお集まりに…出張講座も承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さいね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/marl-dear/327468.gif}