【初めてさんシリーズ】

 

あろは~♡いろはです。

 

第2回目はおススメ本です。

 

星占いってなんだ?と思った頃に

手に取った本や

今も教科書として手にとる

基本の本と

サビアンシンボル本を

セレクトしました。

(随時追加します)

 

 

 

 

 

 

 

まずは気軽に入門

 

あくまで手に取りやすい、

という意味で、どれも

コンパクトにまとまっている

すぐれ本です。

 

●「改訂版 しあわせ占星術

  自分でホロスコープが

  読める本

  まついなつき著+原宿占星術

  虎の穴 松村潔監修

  KADOKAWA

 

 <ひとこと>

  マンガ家でもあるまつい先生の

  マンガが満載、笑えて楽しい!

  松村先生監修ですからお墨付

 

●「ホロスコープ作成

  CD-ROM付

  いちばんやさしい占星術

  西條のゆり著 成美堂出版

 

 <ひとこと>

  惑星、サイン、ハウスで

  アスペクトまでは触れていない

  のですが

  それがかえって初学者の私には

  よかったです

 

●「恋の星図と猫日和

  もと なおこ著

  協力 登石 麻恭子

  秋田書店 (8/10追記)

 

 <ひとこと>

  The 少女漫画!ですが

  協力が登石先生の元

  本格的です♡

 

基本の教科書

 

 どれもわかりやすい平易な言葉で

 書かれています。

 

 ●「増補改訂版 

   最新占星術入門

   松村潔著 Gakken

 

 <ひとこと>

  日本占星術界の重鎮

 

●「鏡リュウジの占星術の教科書

  I~Ⅲ

  鏡リュウジ著 原書房

 

 <ひとこと>

  日本占星術界の王子様☆

  いつも最先端、いつもこちら側に

  いてくださる

 

●「基本の「き」目からウロコの

  西洋占星術入門

  いけだ笑み著 説話社

 

 <ひとこと>

  ホラリーの大家

  続編も合わせて、ぜひ

  読みやすい上、他の入門書には

  ない視点

 

●「真木あかりの超実践

  星占い入門

  真木あかり著 主婦の友社

 

 <ひとこと>

  真木先生の書かれる文章が大好きで

  また知りたいことにズバリ答えて

  くださってます(8/15追記)

 

サビアンシンボル

 

 毎回参考にしております。多謝。

 

●「愛蔵版 

  サビアンシンボル占星術

  松村潔著 (株)学研プラス

 

●「星の舞式

  サビアンシンボル事典

  海部 舞 (株)星の舞

 

他にもいろいろありますが、

今回は絞ってここまで~。

 

独断と偏見でのセレクトですが

夏休みなどに星を学んでみようかな、

と思う方がおいでなら

お手にとる本の参考となれば幸い。

 

ご一緒に星よみのヌマへ落ちましょう~☆