個人的に、前期の授業がうまくいっていません。

 

先生が悪いわけではなく。

 

 

家で勉強となると、どうにもメリハリというか、切り替えができません。

 

よく言われる「やる気スイッチ」ですね。

 

 

学校に行って勉強するほうが「よし!今から勉強するぞ!」

 

と切り替えがしっかりできる気がします。

 

 

自分は結構環境によって作用されやすい人間なので

 

集中できないときは、外で勉強するのが効果的なのですが

 

 

昨今の流行り病がその行動を制限してきます。

 

つらみンゴ・・・

 

 

そうこうしている間に大学前期も終わります。

 

まだ終わってない課題あるのに・・・

 

 

一気に終わらせようとするのではなく、毎日2つは必ずやろうという気持ちで

 

なんとか頑張ります。

 

 

高いお金を払ってもらっているのに。生活費もろもろ出してもらっているのに。

 

うまくいってない自分がとても惨めで辛いですが

 

 

頑張るしかないのです。

 

これからの自分が後悔しないように、常に先のことを考えて

 

 

行動しましょう。うん。