ママとベビー向けのヨガ講師になったきっかけ | たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

たかはしゆみ【子育て支援】~ ママを癒すヨガ&親子で楽しむヨガ~ 社会教育・PTA活動

岐阜・本巣でママとベビーが笑顔になる子連れヨガクラスを開催し、子育て中のママに癒しの時間をお届けしています。
ヨガレッスンの他にも、3人の子どもの育児経験や、子育て支援に関すること、社会教育やPTA活動などもお伝えしています!

こんにちはニコニコ

彩いろどりYOGA 高橋由美ですガーベラ

 

 

今日は、私がどうしてママとベビー向けのヨガ講師になったのか?

そのきっかけについて、お話ししようと思います

 

 

■どうしてヨガインストラクターになろうと思ったのか?

 

これはプロフィールの方で紹介しています(^^)

こちら

 

 

 

■なかでもママとベビー向けのヨガ講師を選んだ理由は?

 

この仕事を選んだ理由、それは、

 

「ママとベビーが一緒に楽しめて、ママが癒される、そんなクラスを開催したい!」と思ったから。

 

ママたちは、子連れで安心して出かけられて、リフレッシュできる場所を探しています。

私もまたその一人でした。

 

大阪にいた頃、ママ友にヨガ教室に誘われ、子連れOK?やってみようかな?と軽い気持ちで親子ヨガに参加してみました。

 

そこは、子連れで通える大人ヨガの教室でした。

 

娘は私がヨガをするそばで自由に遊び、楽しそうにしていました。

そして自分はリフレッシュできました。

 

が、何か子どもにもしてあげられたらいいのに、、、と物足りなさも感じていました。

 

 

 

 

ベビー向けの教室にも通ったことあります。

長男が赤ちゃんの頃に、ベビーマッサージバイバイ

 

周りは知らないママばかりで、行っても気疲れするだけで、息子の反応もイマイチよくわからない

 

ときにはギャーギャー泣き出すこともえーん

、、、すぐに断念してしまいましたアセアセ

 

 

 

 

 

ママとベビーのヨガは、ママが産後ヨガをしてリフレッシュできる時間と、ベビーとヨガやマッサージでふれあう時間があります。

 

 

ベビーがグズってママがあまりヨガできない日でも、ベビーヨガ&マッサージ、親子ふれあい遊びでベビーが喜んでくれたら、

 

「あ~楽しかった爆  笑ルンルン」と思えます。

 

 

また、ベビーが嫌がって、ヨガやマッサージをさせてくれなかった日も、ママがしっかりヨガで癒されたなら、

 

「リフレッシュできた爆笑キラキラ」と思えます。

 

 

 

ママとベビーのヨガは、ママとベビーが一緒に楽しめる、「ママが癒されるヨガクラス」です。

 

 

image

 

私は自分の子どもたちが大きくなってから、このクラスの存在を知ったので、通うことができませんでした。

 

もっと早くこんな教室に出会いたかった!

 

そこで、ママたちにこんな教室があることをお伝えしたくて、自分でママとベビーのヨガクラスを開催しようと思いました。

 

 

 

 

もう一つの理由は、

 

「同じ想いを抱えるママたちが、つながりあえる場所を作りたい!」と思ったから。

 

子育てが始まってから14年、親としてまだまだ成長中ではありますが、今まで様々なことを経験してきました。

 

 

息子が心臓の手術をしたり、娘に経過観察が必要な病気が見つかったり、、、

 

肺炎やらなんやらで、子どもたちが入院する度に、何でうちばっかりショボーン

なんて思うことも。

 

 

育児と仕事の両立で自分自身を追い詰めていた時期もありました。

 

 

そして、家族で大阪に引っ越すという決断。

ものすごく悩みましたが、そのことによって自分自身を解放することができました。

 

専業主婦になった私は、しっかり子育てに向き合えるようになりました。

 

ヨガを始めてからは、私にも自分を大切にする時間があってもいいんだと感じるようになりました。

 

 

 

 

そんな経験や、考え方など、私からママにお話ししたい、聞いてもらいたいことがたくさんあります。

 

もちろん、ママが話したいこと、悩みや相談でもいいです、なんでも話してくださいおねがい

  

おしゃべりの中で、ママ同士共感できたり、子育てのヒントが何か見つかるかもしれません。

 

そんな、ママたちがホッとして、心が軽くなるような時間をクラスの中でお届けしたいイエローハートと思いました。

 

 

 

 

■この仕事、この働き方が、今の私にとって一番理想的♡

 

 

自分がしたい事をして、自分らしく輝くキラキラ

私がいきいきと楽しそうにしていると家族や周りもそうなってきます。自分に打ち込めることがあると、子どもに執着しすぎず、無駄にイライラすることもありません。

 

 

ヨガについてもっともっと学ぼうとする鉛筆

興味があることを、学びたい気持ちがあっても、なかなか行動に移すことって難しいです。それが仕事となると、学ぶ姿勢も違うし、習得しようとする意気込みが違います。

 

 

自分自身の健康を維持することができる!!

おばあちゃん先生が、ヨガのおかげで更年期を難なく乗り越えたといつも言っていました。経験者の言葉って重みが違いますよね。

それを信じてヨガ続けています!

 

 

 

それもこれも、

そんな働き方ができる環境

にあるからこそです。

 

いつ何が起こるかわかりません。

 

この働き方を続けられるうちは、どんどんいろいろな事に挑戦して、楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

そして、この仕事を選んだきっかけ

 

 

それは

彼女たちのためにお母さん赤ちゃん

 

 

 


  

 

姪っ子ですラブ

 

 

最初のきっかけは、妹に何かしてあげたかったから。

 

 

赤ちゃんが生まれるとわかった時から、

 

姉として、叔母として、

妹と、生まれてくるベビーに何かしてあげたい!

 

プレゼントをあげるより、もっともっと素敵なこと、、、

 

 

そんなことを考えていました。

 

このクラスの存在を知ったとき、コレだひらめき電球と感じました。

 

 

子供の年齢も離れていて、同じタイミングで子育てを楽しむことはできなかったけど、一緒にヨガを楽しむことはできる♪

 

 

そう思って、行動に移しました!

 

 

離れた場所に住んでいるので、リアルレッスンはなかなか実現しませんが、コロナ禍で、オンラインレッスンを始めたことで、彼女たちへのレッスンが可能になりました爆笑

 

 

今は、彼女たちへのレッスンが、私の原動力にもなっていますチョキ

 

 

 

長くなりましたが、こんな思いでクラスを開催しています!

 

お近くの方はぜひ一度遊びに来てください♪

 

遠くの方はオンラインでお会いしましょう♪

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたお願い

 

 

 

 

 

彩いろどりYOGA
LINE公式アカウント
 
毎月のレッスン情報やお得な情報をお送りしています。
オンラインレッスンのお問い合わせにもご利用ください。
 
こちらのボタンから登録できます。
下差し

 

 

友達検索でIDから登録される方はこちらを入力してください下差し

ID @349mygjz

 

 

 

 


日本ママヨガ協会認定インストラクター