*ビーディング&アート* -38ページ目

嬉しいメール

このブログは、私の両親も毎日楽しみに読んでくれてるのですが、
今日の朝、昨日のブログを読んだ父からメールが届きました。

内容は、「欲しい本があるならプレゼントする」という内容でした♪
昨日のブログで「本代が・・・」と嘆いていたのを読んで、
このメールをくれたようです。
というわけで、お言葉に甘えて、今予約している本の代金を
お願いしました。
一生懸命やっているといいことありますね。

私は、主人・私の家族・主人の家族に、ビーズのことを
理解してもらっているので本当にありがたいと思います。

今日はいつにも増してやる気が出た一日でした(*^_^*)

beaded bead続き&洋書

  beaded bead 2

昨日のブログに書いていたbeaded beadの
できあがりは上の写真の通りです。
大きなビーズの周りに、シードビーズを編んでいくという
作業はとても楽しいです。
中心のビーズの大きさや周りのシードビーズの大きさによって
減らし目の数が変わってくるので、コツを掴むまでは
難しいかもしれませんが、それに慣れると楽しいです。
そして、アレンジすればいろんな模様のビーズを
自分で作ることができます。
まだまだたくさん作って、ネックレスを作りたいです。

今回使用した材料は、16mmのウッドビーズ、
デリカビーズ、特小ビーズの3種類です。
糸はNymo(B)です。
ウッドビーズはきれいな丸ではないので、
正円のほうが良ければ、アクリルビーズでもいいと思います。
以前、8mmのアクリルビーズを使ったことがありますが
きれいに仕上がります。
ただ、ウッドビーズに比べて穴が小さいので、
通す紐の太さなどを加味して選べば良いと思います。

今日、頼んでいた洋書が2冊届きました(↓)。
何度も開いて、一人でにやけてます(笑)

 

左の本は、「こんな本を待っていた!!」という感じで、
まさに痒いところに手が届く一冊だと思います。
作りたいものがいっぱいです!!
昨日から作っているbeaded beadも基本の作り方が載っています。
また、私がすごく気になったのは、beaded buttonsです。
名前の通り、ビーズのくるみボタンで、すごくかわいいです。

右の本は、作図より作品の写真が多いです。
掲載作品はとてもアーティスティックで、他の本と
少し雰囲気が違うように感じます。
初心者向けではないかもしれませんが、
私はこれもお気に入りの1冊になりました!
作図は決して多くはありませんが、ポイントを
押さえているような気がします。また、図も見やすいです。
教祖的存在のDavid K.Chatt氏 のDinka Braceletも
少し作図があります。英文が長いのでどこまで
書かれているかはよく分かりませんが・・・。

いずれにしろ、やっぱり洋書はいいですね~。
迫力が違います。作品のつくりや色、全てにおいて大胆です。
オフルームは奥が深いので、これからも洋書を使って
勉強していきたいです。でも、本代が・・・(涙)

beaded bead

  beaded bead

今日もオフルームの練習をしています。
まだやりかけですが、beaded beadです。
減らし目が始まる前の段階です。
今回参考にしたのは、Sun & Moon Studio です。
ビーズの数などは様子を見ながら適当にやっているので、
上の状態までは順調に進んだものの、
減らし目の部分がうまくいくか心配です。

先日注文していた本2冊が多分明日届くので、
すごく楽しみです♪
もちろんオフルームの本で洋書です。
また、たくさん刺激を受けると思います。
少しずつ勉強していきたいです(^^)

Ruffled Net②

ruffle2  ruffle1

昨日の続きでRuffled Netを練習していました。
無事に英文も解読でき、なんとか形になりました。
が、色で失敗。もう少しコントラストの強い色を
選んだほうが良かったみたいです。
中央には紐を通せる穴が開いています。
右はリボンを通した状態です。
このステッチは、大きなうねりがあって、イソギンチャクのようですが、
これを知ってたら、いろいろと応用が効きそうです。

下の写真はデコポンジュースです。
主人が農家の方からいただいたものです。
純粋に果汁100%です。皮ごと絞ったジュースで、
果汁の他には一切入っていません。
すごく濃厚で美味しかったです♪
販売価格は1リットルで1650円だそうです!
すごい金額ですよね。

  デコポンジュース

今日は母の日ですね。
5月5日が両親の結婚記念日だったので、花束は
渡したばかり。ということでいつものことながら
母にはビーズアクセサリーをプレゼントの予定です。
感謝の気持ちをこめて作りたいと思います。
お母さん、いつもいろいろとありがとう(*^_^*)

Ruffled Net

昨日から、オフルームの練習をしています。
今回練習しているのは、タイトルにも書いた「Ruffled Net」です。
教科書は「BEADWORK Creates Beaded Beads」です。
Ruffled Netは、ずっと前から気になっていたのですが、
本には、手順がほとんど英文で、図が2つしかないので
英文と格闘しております。
とりあえず数字と知ってる単語を拾いながら試してます。
果たしてこのやり方はあってるのでしょうか?

高校生の頃って、英語のテストで長文を訳して問題を解きますよね。
答え合わせのときに、正確な訳を聞いたら全く異なってたということが
何回もありました(汗)
というわけで、今回も怪しげです。

アクセサリーの状態に仕上げるのは無理ですが、
パーツを1個なんとか作ることができたら写真を載せますね。

さくらんぼ♪

     さくらんぼ他

一昨日、昨日で私たち夫婦両家のお墓参りに行ってきました。
長い期間行ってなかったのでずっと気にかかっていたのですが、
3連休だったので、実行できて良かったです。

昨日、私の家のお墓参りに行く途中で、佐賀県大和町川上峡の
こいのぼりを見に行きました(写真右下)。
たくさんの数のこいのぼりは迫力がありました。
お墓参りを済ませた後は、また私の実家に寄りました。
今日が両親の結婚記念日なので、昨日花束を渡してきました。

実家では、さくらんぼの実がなっていたので
その実をとって食べると、すごく美味しかったです♪
小さいけど、色ツヤともにいい感じでした。
写真左上がさくらんぼの木です。その横がもぎたてさくらんぼです。
他には先日載せていたワイルドストロベリーも
実がなっていました(写真左下)。
緑の中に赤い実って、目にも鮮やかでとてもかわいいですね。

なんとなく疲れた一日

今日は、委託のお話をいただいたお店に行って来ました。
商品を持っていって、お店の洋服の雰囲気や店長さんの好みなど
いろいろとお話して、どの商品を出すかなどを決めました。

今日いろいろとお話した中で気付いたことがあります。
「ビーズ作品を作る人」と「ビーズ作品を買うだけの人(全く作らない人)」は
ビーズアクセサリーに対する見方が全く違うということです。
なので、展示会を見に来られるお客さまともまた違います。
客層は30代~50代くらいらしいのですが、
普段、ビーズ好きの方以外で、その年代の方々と接することもないので
なんだかとても難しいです。
そのお店に来られるお客さまは、ビーズ!と主張しているものより、
わりとシンプルなものを好まれるようです。
ビーズがどうというより、あくまで「アクセサリー」を求められているようです。
そして、パーツなどで個性は欲しいとのこと。ふぅって感じです。

やっぱり好きなものを作って、それを気に入ってくれた方が
買ってくれたほうがいいですね。
展示会での販売がいちばんだとつくづく感じました。
また、自分が商人向きでないことも痛感しました(^_^;)

古いカメラ

     カメラ

皆さんはGWをいかがお過ごしでしょうか?
私はいつもと変わらない日々を過ごしてます。
明日からは主人が3連休ですが、微妙な日数なので
普段の日曜・祭日と変わらない日々になりそうです。
でもやっぱり3連休は嬉しいですね♪

上の写真は、30年以上前に父が購入したカメラです。
もちろん、まだまだ現役です。

コンパクトカメラなどが出回ってからは、
このカメラは眠っていましたが、
私がビーズアクセサリーを作り始めた頃に
接写がしたくて、このカメラを引っぱり出してきました。
少ししかかじってませんが、この手のカメラはかなり奥が深いです。
デジカメを買ってからは、また使わなくなりましたが、
飾っておくだけでも存在感がありますよね。
私の「眺めて楽しむコレクション」の1つです。

昔のデザインって何故こんなに惹きつけられるのでしょう?
角ばった感じが好きです。
車も昔のほうがかっこいいような気がします。

一段落

           ネックレス

先日は、主人のお見舞いのお言葉ありがとうございます。
おかげさまで、熱は下がり、今日は元気に仕事に行きました。
まだ病み上がりなので、本当は今日も休んで欲しかったですが、
お客さんとの約束があるとのことでした。
でも、仕事が終わって帰ってきても元気な様子で一安心です。

写真のネックレスはここ数日で作ったものです。
ギャラリーにもUPしています。またギャラリーにはリングもUPしました。
販売用として制作したものなので、簡単で見栄えのいいものを中心につくりました。

こうやって出来上がったものを並べると、また私の「売りたくない病」が発生します。
自分で作ったアクセサリーや小物をきれいに飾って眺めるのが
大好きだったりするのです。私の場合、着けることより眺めることのほうが
作品作りの目的のような気がします。

右から2番目の作品は、以前もビーズの配置が同じものを作ったのですが
今回はネック部のチェーンにこだわってみました。
既製チェーンを小さく切って、数本を丸カンでつなぐという作業をひたすら繰り返しました。
そして、出来上がったのが下のチェーンです。
オリジナルチェーン作りはかなり地味な作業ですが、
こういう作業が結構好きだったりします。
いつかB&Bに載っていたような丸カンつなぎのアクセサリーも挑戦したいなーと思います。

  チェーン

作品が帰ってきました

今日は主人と一緒に病院に行ってきました。
インフルエンザではないようでほっとしました。
注射を打たれたようで、熱も少し下がったみたいです。

今日は、元々展示会の打ち合わせに出かける予定でしたが、
主人が寝ているのでキャンセル・・・
主人は「行っていいよ」と言ってくれましたが、
さすがに病人を放っていくことはできませんでした。
でも、自分が元気なので、何となくモヤモヤしていました。

そしたら、玄関のチャイムが鳴り、宅急便が届きました。
ビーズアートジャパン大賞の作品たちが帰ってきました!

昨年の京都での表彰式の日に、南禅寺に展示しているのを
見て以来、一年ほど会えなかった私の作品。
やっと手元に帰ってきたので、「一年間お疲れさまでした」と
誉めてあげました。
作品が帰ってきたおかげで、今度の展示会はあまり力まずに済みそうです。