初心者向けパーカッション上達講座
いろあかしです

今日も読みに来てくださりありがとうございます

すきま時間でできる練習法 基礎練習11 アクセント移動


今日はアクセント移動です

そして今回は3連符のアクセント移動


3連符の最初にアクセント付けて4拍叩く
続いて真ん中にアクセント付けて4拍叩く
3連符の最後にアクセントを付けて4拍叩く

続ける

2拍ずつを2回繰り返す

1拍ずつ4回繰り返す

全て続ける

様々なスピードで練習してみましょう

アクセントの時は高く上げる
タイミング注意
力任せではない

アクセントでないときは
タップといって低い位置で叩く
しかししっかりと叩く
音は大きくなくて良い

このあたりを注意して練習しましょう

スティックの高さや叩く位置がずれない様に注意しながら練習しましょう

マーチングではアクセントやタップはとても良く使います

またクラシックや吹奏楽でも
アクセントのある楽譜や曲はあります

アクセントに慣れていないとタイミングがずれがちになります

せっかくなのでお家で練習しましょう

スティックがない人は自分の太ももを痛くない程度に叩いて練習しましょう
手首の練習になります

できれば指と手首の練習のためにもスティックで練習したいところです

可能ならスティックで雑誌や練習パッド 毛布などを叩いて練習しましょう

では今日はこのへんで



初心者向けパーカッション上達講座
いろあかしです。

今日も読みに来てくださりありがとうございます。

かなり久しぶりの更新です。


せっかく家にいるんだから

今家で退屈していますか?
少し慣れて来て生活リズムが出来てきましたか?

家にいてもできる練習を今日は紹介していきますね。

まずはYouTube
練習曲を見てイメージトレーニングです。
曲が頭に入っているとスムーズに合奏が再開した時にもいかせますね。

今学生向けに 本来の目的は勉強用にですが、YouTube の閲覧分は換算しない携帯会社やギガをプレゼントしている携帯会社もありますね。

続いて基礎練習
金管はマウスピースでロングトーン
シングル ダブルタンギングの練習
の様に

打楽器はメトロノーム使って
4分音符から32分音符まで ゆっくりからスピードを変えて練習していきましょう。
次に四分音符までもどりましょう。

3連符や5連符7連符など苦手なリズムも移動しながら練習していきましょう。


音が出せない場合は分厚い雑誌や毛布をたたくなど工夫してみましょう。

スティックがないときは手で太もも等を叩いて練習しましょう。

パーカッション上達講座 いろあかしです。
今日も読みに来てくださりありがとうございます。

久々の更新ですが、今日は雑談です。



なんだか辛い時

私はその理由がなぜなのか自分の思いを書き出したり、
頭の中で考えたりします。

分析します。

そしてたいてい自分の中に何か理由があります。

でも自分ではどうしようもないことも中にはあります。
そういう時は対策を練ります。

といっても距離を置いてみようとか、様子をみようとか、気にしないでおこうとか、考えても無駄とかです。

ストレスが限界に達すると
自然と涙が出ます。

自分では気づいていないけど無理をしているのです。
これは危険です。

きちんと気持ちを自分に出してその思いを噛み締めます

自分を甘やかすためにのんびりタイムを
あえてもうけます。

カフェに行く
いろいろ考えてしまう


書き出す
整理する

行動を考えて決める
行動を変える

そして結局本屋さんか図書館に行き着きます

本当にしんどい時話せるのは誰でも良いわけではありません

信頼の置ける方に相談することもあります

よほどでなければ自分の中で解決させるので報告ベースになることもあります

でもやっぱり誰かによって救われるか
本によって救われるかです

音楽をやっているので音楽をしているとバランスは取りやすいです
心身が楽しいと実感するからです

でも本当に辛い時音楽を聴く余裕もする気持ちも衰えた時
本が助けてくれます

最終は本です


映画も良いですよ

でもなぜか
本なんですよね

本当不思議です

もちろん音楽や人にどれだけ救われたかわかりません

だけど最終は本なんですよね

面白いですね

人によって違うでしょうね

あなたの最終の助っ人は何ですか?