パーソナルコンサルタント

四辻 由香里です音譜

 

骨格スタイル分析(骨格診断)

パーソナルカラー診断

お買い物同行、巻き物結び方講座、

好きを似合うに近づけるコラージュ講座を

北九州で行っています

 

 

黄色い花プロフィールはこちら黄色い花

 

宝石緑Menu

 

 音譜音譜音譜

 

 

 

洋服をかっこよく着ている人って

肩で着こなしてる。

 

 

今まで肩とか

気にしたことなかったけど

 

 

肩って人によって

こんなに違うんだって気づくと面白いデレデレ

 

 

 

 

骨格スタイル分析®(骨格診断)では

「質感」「骨格」「立体感」「重心」の

4つのポイントで診断をするんですが

 

 

 

以前も「骨格」のことを書いてます。

 

 

「骨格」って簡単に言うと

骨の太さを比較しています。

 

 

分析させてもらうときは

肩・肋骨・骨盤・ひざなどの骨の大きさを

総合して診断します。

 

 

 

わかりやすいように

またまたハンガーで比較ウインク

 

 

画像はお借りしてます

 

 

太さの違うハンガー

かける洋服変えますよね

 

 

例えば太めのハンガーには

ジャケットや厚手のコートなど

生地がしっかりしているものを。

 

画像はお借りしてます

 

 

細いハンガーには

薄手のカットソーやワンピースなど

軽い服をかけませんかはてなマーク

 

画像はお借りしてます

 

 

ハンガーの太さと

かける服の見た目重量が合ってます。

 

 

これが逆だったらはてなマーク

 

 

太いハンガーにハイゲージニット(細い糸のニット)

 

 

 

 

ハンガーの太さが協調されます

 

 

 

細いハンガーにローゲージニット(太い糸のニット)

 

 

 

なんかおぼつかないし落ち着かない滝汗

ハンガーがニットの重みで折れちゃいそう

 

 

 

 

人で言うと

太いハンガーのような

骨がしっかりした肩を持っている方は

ローゲージニットのような

厚手の服がかっこよく着こなせます。

 

 

 

 

細いハンガーのような

華奢な骨の方は

あまり厚手の服を着ると

服のボリュームに負けてみえます。

 

薄手のニットとかブラウスが

とっても似合う方は骨が細いかも

 

 

 

鏡の前でいろんな厚さの服を着てみて

厚手がかっこよく着こなせるか

薄手の方がしっくりくるか

見つけてみてくださいウインク

 

 

 

骨格ストレート

パーソナルカラースプリング

 

四辻由香里でしたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEからも簡単にお申込みできますよ音譜

 

 

バスソルト、ピアスはこちらから購入できます音譜