今月9日に、松本城の石垣修復が終わりました。
 
  予定よりも早く。
そんで、次なる勅命は、
再び佐渡。
10日にフェリーで移動。
娑婆では3連休ですが、現場は関係なく動いております。
佐渡の北西部、相川地区にある、大間港。http://www8.ocn.ne.jp/~hnnihon/introduction/article/038/art038.html
仕事帰りには、海岸沿いを車で走りながら、日本海に沈む夕日を 楽しめます。
裏日本出身の自分としても、新鮮な光景です。

完成まで休みなく仕事かと思いきや、台風がやってきました。
おかげさまで休工、この機を逃すまいと羽を伸ばしました。

宿根木

佐渡南西部、宿根木
国指定重要伝統的建造物群保存地区
海岸で石笛になる石を拾ってきました。
荒波
途中の海岸では、台風のため海が荒れていました。
波の花が舞っているのを見るのは久々。
廃墟
偶然見つけた、朽ちかけた家。魅力的。

街並みは私の故郷石川と雰囲気が似ています。
歴史的にも能登との交流が盛んだったこと、共に京都の影響を受けていることが要因でしょうか。新潟県は地理的に東の文化圏ですが、佐渡は明らかに西の匂いがする。
現場の方が仕事中、ポツリと漏らした言葉
「だちかん」
北陸、東海地方の方言。しばらくぶりに聞いた響きに懐かしさを感じた。

妙宣寺五重塔

あとは、順徳上皇の真野御陵、などなど。
もっと探索したかったけど、まぁ満足。