先日石川県から戻る際、高速道路のサービスエリアでお土産を買おうとしていた。富山県内であったが都合よく金沢のお菓子が売られていた。レジに進み、ふと傍らの商品に目がとまる。
STONE SCULPTURE-ブラックサイダー
富山ブラックサイダー
醤油胡椒風味

どうやら、富山ではブラックラーメンという近年はやりのご当地B級グルメがあるらしい。そのブラックラーメンを模した飲み物…のようだ。
元ネタも知らぬまま、気付けばその得体の知れぬ液体の入った瓶を握っていた。210円という金額については考えないことにした。
地雷だと薄々知りつつも確認せずにはいられない衝動に駆られることがしばしばある。
味には言及しないことにした。また買うかと聞かれれば2度と買わないと答えるだろう。

そして今日、仕事帰りにミコダ号で神田方面をうろついていたところ、ブラックラーメンのお店があったような朧気な記憶が蘇り、付近を探した。
すると「富山ブラックラーメン」の旗を発見。
せっかくなので入ってみた。大元も知らずにサイダーだけで判断するわけにもいくまい。

STONE SCULPTURE-富山ブラック
富山ブラックラーメン
白米を一緒に食べることを前提にできあがったとされる。が、ライスは注文しなかった。
とても醤油。かなり醤油。きわめて醤油。著しく醤油。とにかく醤油。
個人的には麺はあまり好みのものではなかった。が、スープもすべて完食。
帰る直前、自分より少し前に入った2人連れのお客が先に店を出た。1人のどんぶりにはまだ麺が8割以上残っていた…。っちゅうか、一口食べて…焼き豚だけって感じ?
人それぞれ、好みはあるからねぇ。

醤油の風味に加え、胡椒のスパイシーなフレーバー富山ブラックサイダー

富山らーめん 富山ブラックラーメン 麺家いろは

誠や(濃厚しょうゆスープ・極太ちぢれ麺)